このページでは、実際の売却事例や口コミをもとに、中古マンションの相場情報を紹介しています。
間取りや立地により価格が異なる場合もあるため、具体的な情報を知りたい方は是非参考にしてみてくださいね。
さいたま市緑区・築30年前後(築28,29,30,31,32年)でのマンション売却の金額相場/下限・上限
家の大きさの区分無しの売却額範囲(上限・下限)
460~ 2800万円
延べ床面積での単価(上限・下限)
14.29~ 46.67万円/㎡
家・マンションの売却の実際に売れる金額や査定額は、物件の状態や個人個人の事情、時期、不動産会社・・・などによって変動します。
実際に自分の家やマンションがいくらで売れそうか?査定額はいくらか?といった詳細を知りたい人は、査定サイトなどでチェックしてみるのがおすすめです。
今なら、地域によっては値上がりが大きく、高額査定が期待できるかもしれません。
[if_device_type cond=”equals” value=”pc”]
[/if_device_type]
[if_device_type cond=”equals” value=”sp”]
[/if_device_type]
さいたま市緑区・築30年前後(築28,29,30,31,32年)でのマンション売却・査定を経験した人の口コミ
初めてのマンション売却、信頼できる担当者との出会い
マンションの売却を考え始めた時に、築32年という年数もあってどうなんだろうと少し心配していました。
でも、勇気を出して一歩を踏み出してみることに。
売却活動で一番大事だと思ったのは、やっぱり信頼できる担当者との出会い。
幸運なことに、私はすばらしい担当者に出会えたんです。
もう、担当者の対応が本当にプロフェッショナルで、任せられる安心感が半端なかったですね。
まず、資料を本当に分かりやすく作ってくれて、その上で口頭での説明も時間をかけて丁寧にしてくれました。
査定価格も、その説明のおかげで現実的な数字として納得できたのは大きかったです。
内見が入る際には日時の調整を細やかに行ってくれて、どんな人が来るのか簡単な情報も事前に教えてくれたので、こちらとしても準備がしやすかったのが嬉しかったです。
売却活動自体は半年くらいで、思ったよりずっとスムーズに進んだかなーという感じです。
もちろん、スケジュールを立てたりといったことは素人の私にはちょっと大変な面もありましたが、そこも担当者がしっかりサポートしてくれたので、安心して任せることができました。
広告を出してからすぐに反応があったのもありがたかったですね。
そして、結果として1900万円で売却できたときは、本当にホッとしました。
物件や市場の状況によっては正直どんな結果になるかわからなかったので、こうして無事決まって本当によかったです。
振り返ってみると、いい担当者と出会えたことがこの成功につながったんじゃないかなと感じています。信頼できる人と一緒に進めるって、安心感があるし、何より心強いですね。
40歳 会社員 女性
築31年のマンション売却体験談
マンションを売却しようと考えたのは、下半身まひが治らず、車いすで生活をする母のために自宅をバリアフリーに改造したものの、介護が想像以上に大変だったことがきっかけでした。私、51歳の会社員として仕事を続けなくてはならず、母の介護に専念するのが難しくなったんですよね。
そこで、子どもが今保育園に通う前に引っ越しを済ませるのが一番いいと思い、マンションの売却を決断しました。
さいたま市緑区にある築31年のマンションです。今回の売却は自分たちだけでは難しいと判断し、地元の不動産屋さんに相談しました。
最初は不安でいっぱいでしたが、担当者の方が本当に親切で、驚いたことに話をじっくりと聞いてくれて、丁寧に説明してくれたんです。
査定価格を出すのにはちょっと時間がかかりましたけれども、数日後には再訪してくれて、近隣の取引事例や、売出中の物件情報なども交えながら、査定金額の根拠を詳しく教えてくれました。細かく説明してもらえると、こちらも納得しやすいですし、その後の手続きに安心感が違いました。
マンションの売却自体は仲介取引でした。
不動産会社が直接買い取る形ではなく、一般の方に向けて販売活動をしてもらったんです。
最終的に2000万円という価格で売却が決まりました。率直に言えば、もともとそんなに高い額を期待はしていなかったので、ちょっとびっくりしたと同時に嬉しかったですね。まだ買い手希望者が多く、今だったらまだ良い値段で売却できるという不動産屋さんの言葉は、本当でした。
この経験を通して、タイミングを逃さずに行動することの重要性を実感しました。
同じように売却を考えている方がいれば、早めに不動産屋さんに相談するのがポイントだと思います。特に子どもが小さい家庭は状況が変わるのも早いので、柔軟に動ける時期に決断するのが大事ですね。
51歳 会社員 男性
売却経験者の心強いサポート体験
先日、築29年の自宅マンションを売却した際の体験をお話しします。
私のマンションの売却が完了したのは、提示価格2800万円でした。素人の私にとって、マンションの売却は不安の連続だったのですが、大手不動産会社による手厚いサポートが驚くほどスムーズで助かりました。
物件の査定に関しては、初めは複数の大手企業に見積もりを依頼しました。
担当者の方々は皆さん親切で、こちらの要望をしっかりと聞いてくれました。
最終的に選んだ会社は、内見の際の対応がとても丁寧で、物件のアピールポイントを的確に引き出してくれるところだったんです。例えば、ベランダの広さや収納スペースの豊富さなどをきちんと示してくれて、これが購入希望者に響いたようです。
また、契約のプロセスにおいても、専門知識の豊富なスタッフが契約書類の説明をしっかりと行ってくれたので、不安を感じることなく手続きを進められました。
実際、部屋の撮影では、各部屋を丁寧に撮影し、その魅力を伝えることで購入希望者に物件の良さを効果的にアピールできたように感じます。
さらに、交渉に関しても柔軟な対応をしてくれたため、納得のいく価格で買い手へと引き渡すことができました。
実は以前、このマンションを賃貸として貸し出していたこともあり、そこで賃貸収入を得られたのも嬉しい誤算でした。
長期間、安心して住んでもらえたのでそれもまた満足度の向上に繋がったと思います。
物件を手放すことに最初は不安がありましたが、信頼できる担当者と出会えたことで心強く、そしてスムーズな売却活動を行うことができました。この経験を通して、不動産の売却には専門のプロのサポートが不可欠だと強く感じました。これから売却を考えている方には、ぜひ信頼できるパートナーの選定をお勧めしたいです。
50歳 会社役員 女性
築32年のマンションを930万円で売却した体験談
私はさいたま市緑区にある築32年のマンションを売却しました。
築年数が経っているので「内装も結構ボロボロになってきたな」と思っていましたし、どう売却するか悩んでいました。
実際に「この状態、どれぐらいになるんだろう?」って、かなり不安だったんです。
ネットで情報集めると、一括査定サービスというのがあることを知り、まずはこれを利用してみることに。やっぱり手始めはここから、がいいみたいです。
査定してくれた業者の中で一番信頼できそうな会社に頼むことにしました。
担当者の方は「地元の売却実績が豊富です」とおっしゃって、エリアの相場や過去のデータにも詳しいところが気に入りました。
やっぱり地元の情報が重要なんだなと感じましたね。担当者の方に実際に自宅に来てもらって、部屋の写真を撮ってもらいました。
この時、「内装の見栄え、大事だなぁ」と改めて実感。
売るはずのマンションと勤務地が離れているのがちょっとネックでしたが、意外と売れることが分かって驚きました。マンション自体は、転勤が多い人にとっても人気なエリアにあり、間取りも「まあまあ」で、学区も良いとされる地域だったので、条件が良かったんですね。
なんと言っても、目の前に公園があるロケーションがよかった。隣や向かいにも高層の建物がないせいか、部屋からの眺めはなかなかのもの。
バルコニーが広いのも良い点でした。
結局、930万円で売れることになって本当によかったです。売却が完了するまでは、いろいろと準備や手間がかかりましたが、信頼できる会社に依頼して、本当に正解でした。
もし同じようにマンション売却を検討している方がいれば、ぜひ地元に詳しい業者さんに頼むのをおすすめします。
53歳 男性 会社員
思ったより結構早く売れたマンションの売却体験。
この前、私が住んでいたさいたま市緑区の築32年のマンションを売却することになったんです。
2000万円の希望額で売りたいなって思ってたんですけど、周りに相談したら「ちょっと頑張りすぎじゃない?」って言われちゃいました。最初に訪れたのは地域密着型の地元の不動産業者で、まぁ予想通りというか、少し低めの査定額をいただきました。でもいい勉強になったかな。
その後、母が知り合いの方を紹介してくれて、売却の話を進めることになりました。
最初はちょっと不安だったんですけど、親身に話を聞いてくれて、いろいろアドバイスもしてくれて、安心感がありましたね。
売却を始めたのが10月中旬だったもので、時期的にすぐには買い手が見つからないかなぁと思ってたんです。だから、しばらくは静観してみることにしました。
驚いたことに、レインズやSuumo、不動産業者の自社HPで間取りやリース家具を使ったモデルルームの撮影を公開してもらってから、結構見学者が増えたんです。共有部の管理や周囲の静かな環境も評価されて、なんと売却活動は半年を待たずに終わりました。最終的には50万円くらいの差になった高い方の業者に決めたんですけど、自分の希望価格にほぼ近い形で売れたのには本当に驚きました。
少しでも多くの人に自分の住んでいた素敵なマンションを知って欲しくて、ちょっぴり頑張った甲斐があります。自分がいいと思って住んでたマンションが、次の人にも気に入ってもらえるといいな。
28歳 女性 派遣社員
コメント