世田谷区は都内でも人気のエリアで、不動産の売却を考える際には相場や口コミが非常に参考になります。
このページでは、実際に築古マンションを手放した方々の体験談や、査定額の相場についての情報を紹介しています。
世田谷区の不動産売却を考えている方は、ぜひこちらの口コミを参考にしてみてくださいね。
査定結果を知るためのポイントがたくさん詰まっています。
世田谷区・築43年以上でのマンション売却の金額相場/下限・上限
家の大きさの区分無しの売却額範囲(上限・下限)
600~ 15000万円
延べ床面積での単価(上限・下限)
20~ 200万円/㎡
家・マンションの売却の実際に売れる金額や査定額は、物件の状態や個人個人の事情、時期、不動産会社・・・などによって変動します。
実際に自分の家やマンションがいくらで売れそうか?査定額はいくらか?といった詳細を知りたい人は、査定サイトなどでチェックしてみるのがおすすめです。
今なら、地域によっては値上がりが大きく、高額査定が期待できるかもしれません。
[if_device_type cond=”equals” value=”pc”]
[/if_device_type]
[if_device_type cond=”equals” value=”sp”]
[/if_device_type]
世田谷区・築43年以上でのマンション売却・査定を経験した人の口コミ
スピード重視。驚きの査定価格に大満足
なんか思っていたよりも早くことが進んで、自分でもびっくりしました。
父が老人ホームに入居するため、早急に資金が必要だったんですよね。
そこで築43年以上の世田谷区のマンションを売却することにしたんです。
まあ、正直、どれくらいで売れるのかまったく予想ついてませんでしたけどね。
不動産屋さんに相談して驚いたのは、私たちの購入金額で売却できるってこと。不動産バブル前だったにもかかわらず、売却査定が高かったのです。
賃貸に出していた7年分の賃料も、ほぼ利益として残るわけで、大満足しました。業者のアドバイス通りに動いて正解でした。
最終的には、3,280万円で売り出すことに決定。大事なのは、見た目だったみたいで、外観もちゃんときれいに掃除して、雑草もきれいに処理しました。
なんでも、買主さんは外観の第一印象が重要らしいんです。
売却に伴って買い替えローンも考えたけど、やっぱり今ある物件を売却してから次の住まいを探すほうが安心かなって。
査定時に言われたのが、エリアとしても転勤需要が高く、学区も良いってことでした。
それに、2階だけど階下はエントランスだから騒音の心配もなくて、広めのバルコニーは人気ポイントらしいです。
査定をお願いしたのは大正解で、本当にスピード感のある対応だったし、想像以上の金額での売却ができてホッとしました。
必要なお金も手に入ったし、次の新生活に向かってすっきりした気持ちでスタートを切れそうです。
30歳 男性 会社員
驚きの査定額。世田谷でのマンション売却体験談
去年、転勤が決まったのを機に、築47年の世田谷区のマンションを思い切って売りに出すことにしました。
最初に査定をしてもらったときは、正直言って、こんな古いマンションが一体どのくらいの価値があるのかまったく想像がつきませんでした。でも、センチュリー21を選んで本当に良かったです。
なにせ、他の業者よりも査定額が高くて、驚きました。
査定額はなんと7900万円。これは他社よりも高めで、何でそんなに高いのか不思議でした。
担当者の方が言うには、近所の取引事例とマンションの状態を詳しく分析してくれた結果だそうです。こういうところはやっぱり専門業者の強みですね。
私も、信頼できる担当者の存在が、売却活動の成功に大きく影響すると実感しました。
ただ一度、業者側から「金融機関に同行してください」と言われて、少し面倒だなと感じる場面も。
実際、ローンの残債が少ない状態だったので、売却益が期待できる状況でしたが、それでもやっぱり金融機関と話すのは緊張しますよね。
それよりも、この状況でセンチュリー21の担当者がしっかりとサポートしてくれたおかげで、スムーズに事が進んだのが非常にありがたかったです。
また、説明もとても丁寧で、私でもわかりやすく、安心感が半端なかったです。
売却活動をするにあたって、信頼できるパートナーと出会うことは本当に大切なんだなあと改めて感じました。
ありがとう、センチュリー21さん。転勤も無事に決まり、新しい地での生活に向けて、心が弾んでいます。
52歳 会社員 女性
築43年のマンション売却で納得の3500万円
世田谷区にある築43年以上のマンションを売却することになり、何社かに査定をお願いしたんです。正直、古い建物だから思ったより高くはならないかもと不安でした。
だけど、意外にも査定額が3500万円と言われて驚きました。内心、まだそんな価値があるのかって嬉しかったですね。
いくつかの不動産会社に問い合わせた中で、特に丁寧に対応してくれたのが三井のリハウスさんでした。
流石、大手だけあってしっかりしているなぁと感じました。担当者もとても親切で、いろんな疑問にもきちんと答えてくれたので、安心して話を進めることができましたね。
夫婦で東京出身なので、このマンションにも思い入れがありました。
でも地方への転勤で、今住んでいた家族が出たタイミングで売却する運びとなりました。
やはり自分たちが住んでいる時からしっかりメンテナンスをしてきたおかげで、担当者の方からも「これなら内見者も安心して見てもらえそう」と言ってもらえました。
特にリフォームの必要もなかったので、買い手がすぐに見つかるかもしれないという期待感も高まりました。
結果として、無理なく納得のいく条件で売却が決まりました。
東急リバブルのサポートも素晴らしく、手続きがスムーズに進んで満足しています。
不安もありましたが、最後まで丁寧に対応してくれて感謝の気持ちでいっぱいです。
36歳 派遣社員 女性
三井のリハウスでの査定体験談。
私は築43年以上のマンションを売却することを考えていました。ネットでいくつかの一括査定サービスを試してみたんですが、最も印象が良かったのは三井のリハウスさんでした。
地元に詳しい不動産屋さんがいたこともとても心強かったですね。査定額は3600万円ということになり、他の同じような物件より冷静な価格提示を受けたという印象です。
担当者の方が、地域の市場動向や同じマンション内での売買実績データもしっかり調べてくれたんですよ。
驚いたことに、居住場所の需要まで考慮して説明していただけたのでとても安心しました。
実際に部屋を見てから、管理費や修繕積立金の変更履歴、直近のリフォーム内容など、かなり細かく聞かれました。
これがプロなんだなと思いました。
一度は査定額で売却しようとしましたが、なかなか買い手が見つからず時間がかかりました。
担当者さんの助言で少しずつ値段を下げて様子を見ることにしたところ、無事に買い手が見つかりました。
長かったプロセスも、最終的には大満足できる結果に。
この一連の体験で特に感心したのは、担当者が常に私たちのペースに合わせて動いてくれたことです。
時間はかかりましたが、自分のペースで進められたのが良かったです。
同じように物件を売却しようと考えている方に、心配せずに進む道をしっかりと見つけてほしいなと思います。
53歳 女性 パート
意外と手こずったマンション売却体験
最近、築52年の世田谷区にあるマンションを手放すことにしました。
築年数が古いため、どうしても気になっていたのは査定金額。私たちの意識としては、やっぱり高く売れれば嬉しいのですが、3100万円の査定を受けて少し肩を落としました。
最初は不動産会社に直接買い取ってもらうか悩みましたが、友人の助言もあり、一般の方に向けて販売活動をお願いすることに決めました。熱心な担当者の提案で、最終的に3280万円で売り出すことに。
これで少し安心しましたが、ここからが本番でした。
何度か状況を確認してみると、意外に手こずるもので、なかなか話が進まない時期もありました。
購入希望者が何人か現れたものの、売却金額に納得がいかずに交渉が難航。
一体どうなるんだろうと、不安になったこともありました。
それでも、この担当者の熱心さと対応力には感謝しています。
何度も私たちの希望を汲み取り、売却希望額を維持してくれる努力を最後まで見せてくれました。
確定申告や仲介手数料、その他諸々の手続きも一緒に考えてくれたことで、安心感を得ることができました。
結果的に、時間はかかりましたが、私の望んでいた条件で無事に売却することができました。今振り返ると、途中何度も諦めかけたこともありました。
でも、最初の査定額に囚われすぎず、じっくりと時間をかけたことが功を奏したと感じています。
47歳 男性 会社員
関連ページ:世田谷区・築5年前後のマンション売却査定・口コミ中古の物件はいくらで売れる?相場情報
コメント