廿日市市の戸建てがどのくらいで売れるのか、気になりますよね。
売却を考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
査定に関する情報やポイントを分かりやすくまとめていますので、役立ててもらえたら嬉しいです。
廿日市市・築35年前後(築33,34,35,36,37年)での家売却の金額相場/下限・上限
家の大きさの区分無しの売却額範囲(上限・下限)
160~ 10000万円
延べ床面積での単価(上限・下限)
1.6~ 28.75万円/㎡
家・マンションの売却の実際に売れる金額や査定額は、物件の状態や個人個人の事情、時期、不動産会社・・・などによって変動します。
実際に自分の家やマンションがいくらで売れそうか?査定額はいくらか?といった詳細を知りたい人は、査定サイトなどでチェックしてみるのがおすすめです。
今なら、地域によっては値上がりが大きく、高額査定が期待できるかもしれません。
[if_device_type cond=”equals” value=”pc”]
[/if_device_type]
[if_device_type cond=”equals” value=”sp”]
[/if_device_type]
廿日市市・築35年前後(築33,34,35,36,37年)での家売却・査定を経験した人の口コミ
廿日市市の築35年の家を査定してもらった体験談
つい最近、実家の廿日市市にある築35年の一戸建てを売却しようと考え始めました。
家が古いこともあり、売却価格の見込みが立たなくて正直ドキドキしていました。
でも、結果として2200万円の査定が出て、驚きました。
結局のところ、今の不動産の価格動向が味方をしてくれたようです。
最初に不動産会社に相談に行ったとき、売れるまでには3~6ヵ月かかると聞いていました。
これには結構びっくりしましたが、その間に確定申告や書類の準備などをしっかりしておけば、スムーズにいくということを教えてもらいました。私もそうでしたが、なるべく無駄な労力をかけたくないと思う方は多いかもしれません。
でも、確定申告は譲渡益が出た場合に必要になるので、事前に知っておいてよかったです。
また、家が古いこともあり、空き家にしておくと思わぬ維持費がかかると聞き、びっくり。
何もしないわけにもいかないので、賃貸に出す手も考えてみたんです。売れるまでの間、家を空けておくのがなんとなくもったいないし、ちょっと手間はかかるけれど、空き家よりは経済的にも安心ですからね。
査定の間、対応してくださったスタッフの方はとても親切で、築34年でもこの価格は驚いたと教えてくれまして、少し安心できました。
私自身、家の売却にあまり詳しくなかったのですが、スタッフの方が懇切丁寧に説明してくれたおかげで、無事に次のステップに進むことができました。
家を売るというのは、確かに一大イベントですね。
でも、査定が思っていた以上に高かったこともあり、「こんな古い家でもまだ価値があるのか」という発見ができて、新しい一歩を踏み出せる気がしています。
50歳 女性 派遣社員
築35年の家を1900万円で売却。 結果を報告します。
私が住んでいた築35年の家を売却しようと決めたのは、今年の2月中旬でした。価格は1900万円で、ちょっと高いかなと不安に思う部分もありましたが、勇気を出して売り出しました。実際のところ、査定を受けたときはもう少し安くなる可能性があると言われましたが、仲介業者さんが頑張ってくれたおかげです。
最初に驚いたのが、査定後すぐに現金化が可能だということ。
私としてはすぐにお金が必要だったので、すごく助かりました。
ただ、仲介価格より20~30%安くなるので、そこは頭に入れておく必要がありますね。
売却が終わったあと、個人的に一番心配だったのが家売却後のクレームについて。
といっても、私の場合は問題が起こるまでは何もなかったのでホッとしてました。でも、ある日突然、仲介業者さんから連絡があり、1階の無垢板床に20センチ×5センチのシミがあるって言われたんです。聞いたときにはびっくりしました。
売却後のクレームって、基本的には買主が責任を持つもので、売主とは無関係だって理解してました。でも、それでも実際にそういう連絡を受けると不安になりますよね。
結局、これは引っ越しのときにこぼれたものでしたので、売却前の問題ではなかったのが幸いでした。
売却する前に全く気づかなかったので、焦りましたが事実をしっかり説明して納得してもらいました。こうした事例からも、売却前にしっかり家の状態を確認することの重要性を痛感しました。
売却が終わった今、名義が夫婦のものだったので、ローンの連帯債務も複雑だったのですが、無事に手続きが完了してよかったです。やはり、事前に細かい部分まで確認しておくべきだと実感しました。
42歳 会社役員 女性
廿日市市で築35年の家を1800万円で売却できた。
私が廿日市市で築35年の家を売却することになったのは、転勤がきっかけでした。
もう30年以上も住んでいたマイホームですから、家族みんなで情が移っていたんですよね。
でも、新しい場所での生活も考えなければなりませんし、売却を決意しました。
正直、いくらで売れるか不安で、ちょっと途方に暮れてしまいました。
最初は地元の不動産屋さんに相談しましたが、提示された額は思ったより低くて、売却益がまったく残らない状況になりそうでした。そんな時に、大手不動産会社の査定を受けてみたんです。
すると、なんと1800万円という査定額が出たんです。驚きましたね。
昔からの思い出が詰まった家なので、これぐらいの価値を認めてもらえたのが本当に嬉しかったです。
売却までのプロセスもスムーズで、感謝しています。査定額が良かったおかげで次のステップに進むエネルギーが湧いてきました。
もちろん、契約内容についてはしっかり確認しました。
ペット契約など、賃貸契約に盛り込むことができたのも安心要素の一つでしたね。
そうは言っても、家を手放すのはやっぱり寂しいことです。
でも、これから新しい生活が始まる予感もするので、今はすっきりした気持ちです。結果的に大手の不動産会社を選んで本当に良かったと思っています。
28歳 女性 会社員
築36年の家、売却させるしかなかった理由
最近、築36年の廿日市市にある自宅を2200万円で売却しました。この家は昔から家族の思い出が詰まっていて、手放すのがすごく悲しいと思っていたんですけど、様々な理由で売却を決心しました。
最初に不動産会社に査定を依頼したとき、提示された価格は2200万円でした。正直、この額が適正価格なのか、最初はちょっと不安でいっぱいでした。売ると決めたにもかかわらず、「値段が本当にこれでいいの?」という気持ちは消えませんでした。でも、他に見積もりを取ったり、周辺の売り出し価格を調べたところ、これがまあまあな相場だったんだなと一安心。
少し値引きして最終的には80万円下がることに。それも理解できる範囲でした。
実はこの売却には家族の協力も不可欠でした。
特に、配偶者との共有財産だったため、売る際にはかなり話し合いが必要だったんです。
どのくらいの価格で売りに出すかとか、値引きをどこまで許容するか、そんなことを沢山話し合いました。この協力なくして、今回の決断はありえなかったかなと感じます。
やっと売却の方向に進めたものの、そこに爪痕を残したのが父親の態度。
家を売ったお金を自分の住んでいる家のリフォーム費用に使いたがっていて、少し対策に苦慮しました。
意味もなく「このままじゃ、お金が全部使われちゃう。」と心配してしまいました。けど、家を手放したからには、前向きにこの状況を受け入れるしかないって思います。
とりあえず、お金の使い道を家族でよく話し合うことで解決策を見つけるしかないと考えています。
それでも、家を売ったことで得た資金を慎重に使い、新しい生活を始めるためのステップにできたらいいなと思っています。
少し途方に暮れながらも、家族のサポートでなんとか乗り切っています。
51歳 会社役員 女性
築34年の廿日市市の家を売却して、驚きの結果に。
私たち夫婦が所有する廿日市市の家、築34年の物件を売却することになったんです。
最初はちょっと不安でしたね、古い家だし、どのくらいで売れるのか全く想像できませんでした。
でも、いろいろ調べた結果、売却額は2100万円くらいが妥当ということに。
けっこう悪くないでしょ?
しかし、内覧希望者が意外と少ないという問題が発生。数年前にリフォームしたとはいえ、やっぱりこの築年数がネックなのかなぁと心配になりました。でも、エアコン代や引っ越し代などを考えると、あまり値段を下げたくはなかったんです。
そこで、見学に来た方への印象を明るくするために、家の中をさらに見直しました。
ちょっとした工夫で、隅々まで清掃したり、家具の配置を変えたりしたんです。
これが思いのほか効果絶大で、ある内覧者の方から「住み心地がとても良さそうですね」といった感想をもらいました。
内覧者に良い印象を与えるのは、売却成功のカギなんだなと実感しました。
正直言うと、新築建売だった時の仲介業者は、今となっては役に立たない感じで。
でも、それでも今回の売却に際してはいろんな手を打って、結局ちゃんとニーズに合った買い手さんを見つけることができました。本当にホッとしましたよ。
私のように古い家を売却しようとしている方々にとって、この実体験が少しでも参考になれば嬉しいです。
38歳 男性 会社員
コメント