築年数が経過していると、家の査定額や売却相場が気になるものです。
地域ごとの市場動向も大切なポイントですので、知っておくと良いかもしれませんね。
これから売却を検討している方にとって、参考になる情報を提供できればと思っています。
口コミも掲載していますので、どうぞ参考にしてください。
広島市南区・築35年前後(築33,34,35,36,37年)での家売却の金額相場/下限・上限
家の大きさの区分無しの売却額範囲(上限・下限)
2000~ 22000万円
延べ床面積での単価(上限・下限)
12.9~ 56万円/㎡
家・マンションの売却の実際に売れる金額や査定額は、物件の状態や個人個人の事情、時期、不動産会社・・・などによって変動します。
実際に自分の家やマンションがいくらで売れそうか?査定額はいくらか?といった詳細を知りたい人は、査定サイトなどでチェックしてみるのがおすすめです。
今なら、地域によっては値上がりが大きく、高額査定が期待できるかもしれません。
広島市南区・築35年前後(築33,34,35,36,37年)での家売却・査定を経験した人の口コミ
広島市南区の我が家を売却することにしました。
いやー、ついにこの日が来ましたね。築37年の我が家、じっくり住んできたこの家を手放す時が来るなんてちょっと感慨深いものがあります。
最初に不動産屋さんに見積もりを頼んでみたら、なんと4000万円で売れるって言うじゃないですか。
驚いた。
とはいえ、一社だけの見積もりですぐ決めるのも不安だったので、複数の不動産屋さんに合い見積もりを依頼しました。
結果、他社もだいたい同じくらいの金額で、大丈夫そうだということでした。
なーんだ、合い見積もりって全然問題ないじゃん。
不動産屋さんからも、何も買主側に不利な条件をつけられない限り大丈夫、それより売れるまで3~6ヶ月は心の準備しといてね、なんて言われて、そっちの方が現実的だなーと思いました。
前に友人が引っ越しをした時に、結構エアコン代とか引っ越し代がかかったって聞いてたので、うちはどうかなーと。
そしたら不動産会社の人が、「それはまあ、新たにかかりますよ」ってさらっと。
そりゃそうか、なんて自分に言い聞かせつつ進めています。
ちょっと心配だったのは、家売却後のクレームですかね。
今年2月中旬に売却を完了したんですが、ここ最近になって仲介から連絡が…。
一階の無垢板床に20センチ×5センチくらいの長細いシミがあるって、どうしようかと思いました。
引っ越しで除湿剤がこぼれてシミになったんですよね。これについても「まぁまぁ普通に修理したら問題ないかと」と落ち着いて説明されて、結果的にはこちら側が対応することにしました。案外、大家みたいに大きな責任がなくてホッとしましたね。
やっぱり売却後はきちんと確認しておけば安心ですね。
結局、家を売るってなんか大きなことみたいだけど、一歩ずつ進めていけば意外と何とかなるんだなって感じです。これから新しい生活が始まるのかと思うとちょっとワクワクします。もう気持ちは次に向かってるかな。
34歳 男性 会社員
築37年の家を売却、予想を超える査定額に驚き
私は広島市南区にある築37年の家を売却しました。
離婚後に旧姓に戻したばかりで、色々と不安がいっぱいでした。
最初に頭に浮かんだのは4300万円で売れるのかな?ってこと。
まさか、そんな値段で売れるとは思ってなかったからね。正直、そこまで期待してなかったんです。
でも実際に査定に来てもらったら、まさかの査定額にもうビックリ。
やっぱり、不動産屋さんに合い見積もりをお願いしたのが良かったんだと思います。
最初は「合い見積もりって、本当に必要なんだろうか」と悩みましたが、結果としては良かったです。
不動産屋さんの対応も親切で、本当に助かりました。そして何より、スーモにもちゃんと掲載されているか自分でチェックするのは大事なんです。
掲載されないと誰も見てくれませんしね。
また、内覧会でも予想以上に多くの人が来てくれて、あれよあれよという間に話が進みました。
「そんなに需要があるのか」っていう驚きもありました。内覧に来ていただいた方がこの家を好意的に評価してくれて、なんか嬉しかったです。
もちろん、築年数があるので不安やリフォームが必要な点もあったんですが、それでも納得してくれる人が結構いたんです。これにはかなりホッとしましたね。
この体験から学んだことは、ちゃんとした手続きと適切な価格設定、そして売却したいと思う時期をしっかり考えること。
私の場合は離婚後の新たなスタートを切るための売却でしたが、状況に応じてタイミングや方法は異なるでしょうね。
みなさんも、もし売却を考えているなら、こうした細かいところに気を配るのをおすすめします。後で「やっておいてよかった。」と思えますよ。
55歳 男性 パート
広島市南区の家売却で手元に残る額とその後の不安
広島市南区で築34年の家を売却することになりました。
査定額は6800万円で、これにはびっくりしました。
思っていたより高かったので嬉しかったです。
でも、家のローンがまだ500万円残っているので、一括返済を考えないといけないんです。
ローンを完済したら残りの金額が手元に残りますが、ここで気になったのが税金のこと。
この場合、譲渡所得で3000万円控除されることを聞きました。だから、手元に残ったお金には基本的に税金がかからないってことですよね?でも、なんとなく不安です。いざという時に何か見落としがあったらどうしようって考えてしまいます。
家の名義が夫との共同名義で、建物の方は私のものなんですが、土地は夫名義。
なので、いろいろと書類の手続きもあって思ったより大変でした。特に土地と建物で名義が違う場合の手続きが面倒ってことを今回初めて知りました。
さらに、もしも査定額がもっと低くて、例えば1000万円だったとしたら、どうなっていたのかを考えてみました。
その場合、ローンの残債500万円を完済しても、手元にあまりお金が残らないので、どうしようもないですよね。
金融機関から借りている分を返済しない限り、抵当権の抹消もできないですし。
そう考えると、6800万円で売却できることは本当にありがたいことです。
私も初めての経験でいろいろ不安もありましたが、無事売却できそうで安心しています。
同じように家を売ろうか悩んでいる方、ぜひしっかりと自分の状況を確認してから進めてください。
売却後には予想外のことが起こりえますが、冷静に対処すれば何とかなるものです。
60歳 女性 パート
広島市南区で築35年の戸建て売却体験記
広島市の南区にある我が家、築35年になります。
売却を考えているわけなんですけど、正直なところ簡単じゃないですね。
まず売却した場合の譲渡税について、頭にはちらつくのが譲渡益です。これが出たら嬉しいけど、その分税金もかかってくるんですよね。それに、計算上の利益が2400万を超えちゃうと、基礎控除が下がっていくなんて聞いたときは、ちょっと驚いちゃいました。
でも、売りやすさを考えると、売り出したときにはすぐに引っ越しするのがいいっていう話もあるんですよ。
なぜなら、空き家になっていると内覧しやすいし、印象が良くなるそうです。でも、まだ住宅ローンがかなり残っているので、すぐに売却というわけにはいきません。売却が思うように進まないかなと不安を抱きつつ、いつ掲載されるか、そしてきちんとスーモに掲載されているのかも自分でしっかりチェックしないといけません。
さらに、売却価格も気になるところです。
6300万円で売ったとしても、諸々の費用を考えるとどう転ぶのか…そんなことばかり頭をぐるぐるしています。
家を買取してもらえるのかも気になるポイントですけど、これもすんなり行くわけないと承知の上です。
最終的にどれくらいで売れるのか、誰に頼んだらスムーズに事が運ぶのか、いろんなことを考えて頭を悩ませているところです。
結局、家の売却っていうのはじっくりと計画的に進めていくしかないのかなと思っています。
42歳 女性 パート
築35年の家売却体験:期待以上の査定額でした
私たちの家は広島市南区にあり、築35年という古い物件です。
そろそろ手放そうかなと考えていたところ、査定額が2200万円と想像以上に高かったので驚きました。あの状態の家なのに、こんなに評価されるとは思わなかったんです。
築年数が結構経っているので、購入してくれる人はきっとリフォームを考えるんだろうなって感じます。だから、無駄に手を入れずそのままの状態で売るつもりです。でも、やっぱり見た目は大事だから軽く掃除はしようかと。
水回りの掃除とか、床にワックスをかけるとか、簡単に済ませるつもりです。
家を売るってちょっと緊張しましたが、単純に「話しやすくて、高く買ってくれるところがいいなぁ」なんて考えてました。
結果、ちゃんとした業者さんにお願いしてよかったです。
いざという時には、やっぱりプロに頼むのが安心ですね。
司法書士さんにも依頼したほうがスムーズに進みそうですよ。
この家を売ることになった背景には、転勤も一因です。
なにせ新しい地域で月9万円の賃貸一戸建てを契約済みなので、もう決断するしかありませんでした。
人気エリアだったおかげか、査定も良くて本当に良かったです。
でも、こんなにスムーズに進むなんて、私もそうでしたが、きっとみなさん驚かれると思いますよ。
もし、同じように古い家を売却しようと考えている方がいたら、掃除のひと工夫と、信頼できる業者選びが大事だなってアドバイスしたいです。
実店舗に足を運ぶのは面倒と思いつつ、やっぱり直接話してみると安心できますし、相見積もりを取ることでより高い査定額になる可能性もあります。
私もそうでしたが、まずは思い切って一歩を踏み出すといいかもしれません。
43歳 会社員 女性
関連ページ:広島市南区・築43年以上の家売却査定は?戸建て売却の口コミ体験談
コメント