築年数が経過している家の売却を考えている方にとって、実際の口コミはとても役立つ情報ですね。
広島市西区の中古住宅市場の動向や査定のポイントも押さえていますので、売却を検討されている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
広島市西区・築40年前後での家売却の金額相場/下限・上限
家の大きさの区分無しの売却額範囲(上限・下限)
100~ 13000万円
延べ床面積での単価(上限・下限)
.71~ 66.32万円/㎡
家・マンションの売却の実際に売れる金額や査定額は、物件の状態や個人個人の事情、時期、不動産会社・・・などによって変動します。
実際に自分の家やマンションがいくらで売れそうか?査定額はいくらか?といった詳細を知りたい人は、査定サイトなどでチェックしてみるのがおすすめです。
今なら、地域によっては値上がりが大きく、高額査定が期待できるかもしれません。
[if_device_type cond=”equals” value=”pc”]
[/if_device_type]
[if_device_type cond=”equals” value=”sp”]
[/if_device_type]
広島市西区・築40年前後での家売却・査定を経験した人の口コミ
築42年の家を売却して感じたこと
広島市西区で築42年の家を売却しました。
離婚に伴い、家を手放す決断をしましたが、いやいや、ほんとに大変でした。
最初に立ちはだかるのは住宅ローンの残高です。
残積がまだ1350万円もあって、どうしようかと本当に悩んだんです。でも、どうしても手放さなければならなかったので、売却せざるを得ない状況でした。
売却自体は不動産業者にお願いすることにしました。
なんか仲介手数料がかかるのは分かっていたけど、正直、その手数料目当てでいろいろな業者がすり寄ってくる感じがしました。
適切な業者を選ぶのがこんなに難しいとは思わなかったけど、慎重にならざるを得なかったです。相続した家だったので、税務所ともやりとりがあり、正直に言えば、どうしたもんかと頭を抱えました。
最終的に家を売却しても手元に残ったのは100万円でした。
いやー、正直、不動産ってもっと価値があると思ってたんです。でも築42年ともなると、需要も少ないのかなと納得せざるを得ませんでした。でも、思ったよりもスムーズに進んで、ちょっと安心したのも事実です。
この経験を通して、家を売るって本当にいろんな要素が絡むんだなあと身をもって感じました。
こんなふうに家を売るって大変なんだなあっていう感想に、私も同じ経験をするまでは思いもしなかったです。
これから家を売ろうと思っている人には、できるだけ早めの準備と信頼できる業者選びをアドバイスしたいです。
何事も早め早めがいいですよね。
間違いないです。
43歳 男性 会社員
古いけど魅力たっぷり?我が家の売却体験
私はついに、築39年の我が家を売却する時が来ました。
広島市西区にあります。いろいろと感慨深い思いもありつつ、現実的なこともたくさん考えなければいけないのが売却です。
5600万円って聞いてどう思います?結構な額だと思いませんか?でも、適正価格なのかどうか、正直まだよくわからなくて…。不動産には、本当にたくさんの情報が溢れていて、まあ、正直言ってわからんのです。
売却の過程で一つびっくりしたのが、法律でレインズ登録が義務付けられていることでした。それが何かって?私もなんだかよくわからなかったんですが、調べるうちに業者が必ずやるものだってわかりました。
これで公正な価格が保たれるってわけなのかななんて思ったり。
家の傾きについての告知がないと損害賠償が売主に請求される可能性もあるとか。え?私が?って感じで、ビクッとしましたね。
契約して進めるまでにはいろいろと調査をしてもらったんですが、値引きも一つの大きなイベントでした。
最初から80万円の値引きがあると聞いて、これまた驚きました。
正直、適正価格だったのかどうか、わからないことばかり…。だけどまぁ、不動産の方々が言うのなら、そうなのかなーという感じで納得しました。
売却は相続だったので、亡くなった方の保有期間も含まれるらしいです。
これも初耳で、びっくりしました。
司法書士さんとかに相談して、とりあえず落ち着いて進めるのが一番だなと思いました。
身構えることも多いですが、プロに任せると安心できますよ。
なんだかんだで、自分一人で抱え込まないことが大事だと痛感しましたね。
54歳 男性 会社員
築38年の家を7500万円で売却した体験談
私たちの家は築38年、広島市西区に位置する古い家でした。
7500万円という価格で売却することができて、本当に驚きました。
どうやってここまで良い条件で売却できたか、少し振り返ってみたいと思います。まず、購入時のローンの手数料や登記費用、火災保険といった諸々の費用を差し引いた上で、売却金額を設定しました。
この計算は重要で、ドンブリ勘定だと損をする可能性があるので、慎重にやりましたね。
担当してくれた不動産会社さんとも相談して、専任媒介契約を結びました。
法律ではレインズ登録が義務付けられているということで、このあたりも安心感がありましたね。
結果として、これが正解だったと感じました。やっぱり専任媒介契約や専任専属媒介契約にはメリットがあるんです。これが回り道をしないで、スムーズな売却につながったと思います。
少しでも良い価格で売りに出したいと考えていたので、物件の内覧には特に力を入れました。
実際、内覧に来た人たちの反応も上々で、「思っていたよりきれい」とか「間取りが良い」という声が多く聞かれました。
内覧の際にはできるだけ明るい時間帯に設定し、家の雰囲気が伝わるようにしました。売却後、改めて考えると手放すことに少し寂しさもありましたが、こうして良い条件で売却できたことに感謝しています。
売却後の手続きについても、購入時の費用が引けることを知っていたので、税金対策もしっかりできました。
この情報がなかったら損をしていたかもしれませんね。
45歳 会社員 男性
広島市西区の思い切った家売却体験談
我が家も築40年が経って、いろいろと不具合が出てきてしまったんです。
「そろそろ売却かなぁ」と思いつつも、ずっと住んでいた場所だから、なんだか寂しい気持ちもありました。
でも生活のためには仕方ないですよね。
私の場合、まずは査定をお願いすることにしました。
売却の一番のスタートは何といっても査定ですからね。
まずは大手の不動産屋に相談に行きました。
広島市西区にある我が家の市場価値がどれくらいかなと思っていたところ、2900万円という査定額が出され、ちょっと驚きました。でも、売るなら今かなと思い、複数の業者さんに見てもらうことにしました。
何ごとも一件だけで決めないことが大事ですよね。
購入希望者も住むためだけじゃなく、事務所にしようと考えている人もいるそうで、用途が幅広いんだなと新鮮でした。
私も知りませんでしたが、金額が高いとその分仲介手数料が上がるんですよね。確かにそれは痛いです。
でも逆に、ローンを払い終わった残りが手元に来るかと思うと「これで老後の資金が少しはできる」と思えましたし、実際に手続きが進んでいる今もホッとしています。
手数料が50万円かかると聞いてびっくりしましたが、それでも残るお金が500万円あるのはありがたいですね。
このような形で、長年住んだ家を手放すのは悲しいですが、これからの新生活のためにも必要な決断だったんじゃないかと思っています。同じように考えている方も多いかもしれませんが、情報を集めて色々な意見を聞いて、自分に合った選択をしていくのが一番ですね。
60歳 男性 パート
築39年の自宅を売却して感じたこと
昨年、築39年の広島市西区の家を売却することになりました。それまで住んでいた家が老朽化していたのもあるし、子どもたちも独立して夫婦だけになると、少し広すぎる感じがしたからです。
最初のステップは査定から始めました。
なんかちょっとドキドキしちゃいましたね。
結果、査定額は7200万円という驚きの数字。思っていた以上の高額査定にびっくりしました。
他の人の体験を聞くと、売却プロセスはスムーズにいくことが多いと聞いていて、私達もそうなればいいなって思っていました。
そのため、不動産会社とも綿密に打ち合わせを重ねました。
家の名義は私達夫婦のものですが、母の再婚相手が購入に関わった経緯もあり、何度か不動産会社とやり取りを重ねることに。そんな中、不動産会社から興味深い話を聞きました。
アンダーローンになった場合、その余剰金は財産分与に影響する可能性があり、離婚後の分与なら非課税になるということ。
ふーん、そんな細かい法律があるんだな、と感心しました。
売却後は基本的に、家をどう使うかは新しいオーナーの責任なのだと理解していますが、それでもやっぱり気になります。特に、購入者によっては私たちの家の歴史を守ってくれるかどうか、なんてことは中々考えちゃいますよね。
買主には、私たちの家の歴史や背景について伝わればいいなと思っています。
最初はどうなることかと不安でしたが、終わってみればけっこうスムーズでした。
売却のプロセスは少し手間がかかる部分もありましたが、完了したときの達成感は大きかったです。
人生における大きな決断でしたが、後悔は全くしていません。
46歳 会社役員 女性
関連ページ:築43年以上・広島市西区の家の売却査定・口コミ広島市西区の一戸建て売却体験談
コメント