中古マンションの売却相場はどのくらいなのか、気になる方も多いのではないでしょうか。
このページでは、実際に売却した人たちの口コミや市場の動向を交えつつ、現在の相場情報をお届けします。
売却を検討中の方は、参考にしてみてくださいね。
築10年前後(築8,9,10,11,12年)・渋谷区でのマンション売却の金額相場/下限・上限
家の大きさの区分無しの売却額範囲(上限・下限)
2300~ 29000万円
延べ床面積での単価(上限・下限)
95~ 328.57万円/㎡
家・マンションの売却の実際に売れる金額や査定額は、物件の状態や個人個人の事情、時期、不動産会社・・・などによって変動します。
実際に自分の家やマンションがいくらで売れそうか?査定額はいくらか?といった詳細を知りたい人は、査定サイトなどでチェックしてみるのがおすすめです。
今なら、地域によっては値上がりが大きく、高額査定が期待できるかもしれません。
[if_device_type cond=”equals” value=”pc”]
[/if_device_type]
[if_device_type cond=”equals” value=”sp”]
[/if_device_type]
築10年前後(築8,9,10,11,12年)・渋谷区でのマンション売却・査定を経験した人の口コミ
築10年マンションの売却で得た安心感
築10年の私のマンションを売却しようと思ったきっかけは、急な海外駐在の話があったからです。
でも、本当にスムーズに売れるのかな?なんて、不安がいっぱいでした。
そこで、ネットで一括査定サービスを試してみました。これ、かなり便利です。複数の会社から無駄なく査定が取れたので、一番しっくりくる業者さんを選びやすかったんです。
選んだ不動産会社は、私が売り手として何を気にしているかに寄り添ってくれました。
担当者がすぐに訪れてくれ、物件の状態を細かくチェック。
その後、周辺の成約事例やリフォーム履歴なんかもきちんと考慮に入れて、丁寧に査定をしてくれたんです。
プロって違うなぁ、と感心しました。
さらには、売りに出す前に価格帯や戦略を面談でしっかり話し合うことができ、心強かったです。
このおかげで、適正な価格で市場に出すことができました。
なんといっても、希望価格の14000万円で見事に売れたのは、本当に驚きでしたね。
売却までのスピード感も想像以上でした。私のケースでは、賃貸経営をしていたこともあって、購入者のニーズにマッチしたのも幸いだったようです。プロセスを通して感じたのは、信頼できる担当者と社内チームがいると、心配事も少なくなるということです。ここまで安心して売却できる経験ができたのは初めてでした。
この経験から、物件を売却するときには、どういった背景があって、それに合った対応をしてくれるかを見極めるのが大切だなと感じました。
自分の選択に自信が持てる、そんな体験でしたよ。
55歳 男性 パート
築11年のマンションを2500万円で売却しました
先日、築11年の私の渋谷区にあるマンションを売却することになりました。
査定依頼は地元の不動産会社にお願いしました。
理由は何かあったときにすぐに対応してもらえるフットワークの軽さと、他の同じような物件を多数扱っている実績があったからです。
査定額は他の物件と比較しても無難な値段という感じで、2500万円でした。
最初は「これで売れるかな?」と不安もありましたが、担当の営業の方から「今は売りやすいタイミングです」とアドバイスを受けて、思い切ってその値段で進めることにしました。
メールや電話でのやり取りはすごくスムーズで、訪問査定の日程もすぐに決まりました。多分、担当者の方とは5〜7回ほどお会いした記憶があります。
やっぱり、レスポンスが速いと安心できますね。
そのおかげで、売却までのプロセスは比較的ストレスなく進めることができました。
数週間の間、なかなか申し込みが入らず、このままでは値段を下げないといけないかなと心配しました。
でも、担当の方が「焦らずいきましょう」と冷静に対応してくれたので、信じて待ってみることにしました。結果的には購入希望者が現れ、2500万円での売却が無事に完了しました。結構ホッとしました。
やっと終わったという安堵感と、今後の新しい生活に向けたわくわく感でいっぱいです。
マンション売却を考えている方、タイミングもですが、信頼できる担当者を選ぶのも大事だなぁと実感しました。
33歳 女性 会社員
築12年マンションの売却査定で驚いた話
先日、築12年のマンションを売ることにして、査定をお願いすることにしたんです。
やっぱり、できるだけ高く売りたいものだと思って、まずはネットの一括査定サービスを使ってみました。
いろんな会社から連絡が来たんですが、一番印象に残ったのが三井のリハウスさんでした。対応がとても丁寧で、しかもスピード感もあるし、何よりも親しみやすい感じがしました。
実際に担当者とお会いした際には、2人の買いたいという方がいるけど、エリアの希望が違うから難しいかも、と正直に伝えてくれたんです。
それを聞いたときは「そうなんだ」ってちょっとガッカリしましたが、すぐに「査定価格をもう少し待ってくれ」と言われて、数日後に再訪してくださいました。査定金額は2900万円で、近隣の取引事例や売出中の物件情報とか、しっかりとした根拠を持って丁寧に説明してもらえました。
それだけでなく、同時に引っ越し先の物件探しも一緒に進めてもらえて、本当に助かりました。
マンションの施工業者系列の会社や大手企業など、いろいろな選択肢があったんですが、やっぱり信頼できるところにお願いしたくなりますよね。今思い返しても、スピード感を持つ対応が売却においては非常に重要だと実感しています。他の方々にも、やるべきだと言っても全然損はないと思います。
これからも、この印象の良さや対応の速さを忘れずに、もっといろんなことにチャレンジしてほしいなあ、なんて思います。私の場合、やっぱりこういうところが一番大事なんだと改めて分かりました。
56歳 派遣社員 男性
4300万円で築11年のマンションを売却しました。
私が住んでいた渋谷区のマンションを売却することに決めたんです。
築11年で4300万円で売れるなんて、ほんと驚きました。最初はそんな高値で売れると思ってなかったんで、少し不安でいっぱいでした。でも、担当の営業さんがすごく親身になって相談に乗ってくれて、そのおかげで安心して売却を進めることができましたね。
売却のプロセスを通じて、何度か営業担当者と会って話す機会がありました。
たしか5回から7回ほどだったと思います。
親しみやすくて、質問にもきちんと答えてくれたので、とても信頼できました。
これは私もそうでした。
最初は、査定のために外観をきれいにしなきゃいけないって言われたので、ちょっと面倒くさいなぁと思ったんです。
でも、掃除して雑草処理をしたらピカピカになって、なんか気持ちよかったし、きっと買い手の心にも響いたんじゃないかなって思います。
売却先に選んだのは東急不動産でした。
理由は簡単で、担当の営業さんが知人の紹介で、なんだかんだで信頼できる感じがしたからです。それに、売却活動もすごく分かりやすくて、広告を出したりする段取りもスムーズでした。
半年くらいで売却できたのも、担当者のおかげです。
住宅ローンの残り額と希望の売却額を考えて、うまく価格設定ができたので良かったです。
売却が無事に終わったら、将来的な夢も広がりました。
新しい生活に不安もありますけど、まずは一歩ずつ、楽しんでいこうと思います。
36歳 派遣社員 女性
築9年のマンションを13000万円で売却した体験談
転勤なんて突然ですよね。
私もそうでした。生活拠点が変わることが決まったときに、築9年の渋谷区のマンションを売却することに決めました。
引っ越しは面倒ですけど、新しい環境にわくわくする気持ちもあって、それなりに楽しみです。
内見については、担当の不動産業者がとても丁寧に対応してくれて、毎回のフィードバックも親切でしたね。「収納が少ないという声がある」と教えてもらったときは、備え付けの棚をもっと目立つように見せるアドバイスをもらい、次回の内見に活かしました。
小さな工夫ですが、けっこう効果ありましたよ。
私が選んだのは、マンション施工業者系列の会社と、ネームバリューのある大手企業、そして地元密着型で賃貸をメインにしている不動産業者の三社に査定をお願いしました。
それぞれの特色がありましたが、最終的には大手企業を選んで、その後すぐに東急リバブルから具体的な売却戦略の提案をもらいました。
その説明も具体的でわかりやすく、安心感がありました。
とはいえ、初めは賃貸も検討しました。
ですが、生活の場所がすっかり変わることを考えると、売却の方が現実的だと感じましたね。
そして、査定額は13000万円で、私の希望に合致しました。
マンション自体も人気があり、住環境も良かったので、息を呑むほどの結果でした。
無事に希望どおりの価格で売却できたときは、なんか肩の荷が下りたような、ホッとした気持ちでしたね。
この経験を通して感じたのは、プロの意見をしっかりと聞くこと、そして自分の希望や状況に合った提案を受け入れる柔軟さが、不動産売却をスムーズにする鍵だってことです。
物件を売ったことで、新しい生活がスムーズに始まりそうで、今からとても楽しみです。
36歳 男性 会社員
関連ページ:渋谷区・築10年前後のマンション売却査定・口コミ中古の物件はいくらで売れる?相場情報
コメント