住んでみてから売却を考えた方々の体験談を集めているので、これから家の売却を考えている方にはきっと役立つ情報がたくさんありますよ。
福山市での住宅売却をスムーズに進めるためのヒントを、このブログで紹介しているので参考にしてみてくださいね。
家を売る際の流れや査定基準、そして実際にその地域でどんな評価がなされているのか、ぜひ知ってください。
福山市・築5年前後(築4,5,6,7年)での家売却の金額相場/下限・上限
家の大きさの区分無しの売却額範囲(上限・下限)
280~ 3600万円
延べ床面積での単価(上限・下限)
1.51~ 31.43万円/㎡
家・マンションの売却の実際に売れる金額や査定額は、物件の状態や個人個人の事情、時期、不動産会社・・・などによって変動します。
実際に自分の家やマンションがいくらで売れそうか?査定額はいくらか?といった詳細を知りたい人は、査定サイトなどでチェックしてみるのがおすすめです。
今なら、地域によっては値上がりが大きく、高額査定が期待できるかもしれません。
[if_device_type cond=”equals” value=”pc”]
[/if_device_type]
[if_device_type cond=”equals” value=”sp”]
[/if_device_type]
福山市・築5年前後(築4,5,6,7年)で家売却・査定を経験した人の口コミ
福山市での家の売却、意外とスムーズにできました
福山市で築5年の家を売却することになったとき、正直ね、こういう売却って簡単にはいかないって思ってたんです。
特に住宅ローンがたっぷり残ってるからね。
自分でも、まぁこれは長い道のりだな、って覚悟してたんです。でも、びっくりしたことに、なんとかスムーズにいったんです。まず最初にしたのは、大掃除ですね。荷物も結構片付けてから、家全体をピカピカにしました。
やっぱりまずは見た目ですしね。
家の価格を設定するときも、今の市況を調べたら、どうも家の価格が高騰しているとかで。
そんなに値段を下げなくても売れる可能性があるって不動産会社の担当さんにも言われました。それがまた本当だったんですね。
試しに3600万円で出してみたんですが、案外興味を持ってくれる方が多かったんです。
妻と「ちょっといい感じじゃん。」なんて盛り上がりました。
あ、でも一つ気をつけることがありました。
やっぱり、ちゃんとした不動産会社に頼むのは大事ですね。
スーモなんかに載せてくれない会社もあると周りから聞いてたので、信頼できるところを選びました。
結果として、思ったよりも早く、満足のいく形で買い手が見つかりました。
それまでは、まとまったお金はなかなか入らないだろうななんて思ってたんで、ホントにホッとしました。
それでも、特に今回の場合はローンの返済なんかもあるし、早めに次へのステップを考えなきゃと思いますけどね。
こんなふうに、意外にスムーズに進んだのは良かったです。
もしも同じように売却を考えている方がいたら、迷わず最初に掃除して見た目を整えたり、信頼できる不動産会社をしっかり選ぶこと、おすすめかなと思います。
少しの準備で、スムーズな売却が可能だって、身をもってわかりました。
35歳 会社役員 男性
福山市で家を売却した体験
福山市にある築7年の家を売却することにしました。
実は、私の家は国道に近い場所にあって、かなり便が良いんです。
だからこそ、価値があるって思ってました。それでも査定をしてもらうと、なんと820万円という金額が出てきて、本当に驚いたんです。
売却を進める上で、最初はいろんな不動産屋さんに問い合わせをしました。
実際、小さな個人経営のところから、大手の不動産屋さんまで、本当に様々なアプローチがあります。最終的には大手の不動産屋に頼むことに決めました。
ちょっと安心感があるかなって思ったんですよね。
手数料は50万円でしたが、手元に500万円ほど残る見込み。これにはちょっとホッとしましたね。売買代金の割合や持分についても調べましたけど、ちゃんと確認したら課税されることも無かったです。
そういえば、家を手放すことになった理由なんですが、相続した時の経緯もあって、他の不動産との兼ね合いで手放す選択をしました。保有期間に関しても、亡くなった人たちの期間も含まれると聞き、なるほどなぁって関心してしまいました。
この売却を経験して、いろんなことがクリアになって心にも余裕ができました。やっぱり不安だった不動産の売買も、これでちょっと詳しくなったかなって思います。私もその時はドキドキしたけど、終わってみるとこれも良い経験かなと思ってます。
45歳 女性 会社員
福山市で築5年の家を売却した体験談
福山市で築5年の家を売ろうと決めたとき、私は正直、不安でいっぱいでした。なんといっても、この家は大きな買い物だったので、簡単に手放すのは勇気がいりました。でも、家庭の事情でどうしても引っ越しが必要になり、思い切って売却に踏み切ることにしました。そして売却価格は2500万円くらいを目標にしてみたんですよね。
近隣の新築住宅の価格と比較すると、なかなか強気な価格設定だったかな、と後でちょっと反省しました。でも内覧者が来てくれたときには、「築5年だから、内装もまだ新しくていいですね」と良い印象を持ってもらえることが多くて、ちょっと安心しました。実際、かなり家具や内装にはこだわってきたので、それが評価されるのは嬉しかったです。
しかし、地元の方との関係を考えると、また別の心配も浮かびました。特にご近所さんとは今後も何かしらのつながりがあるでしょうし、「この家、変な団体に売ったな」なんて評判になってしまったら困るし……。
いろんなことを考えていると、本当に考慮する点が多いと実感しました。
譲渡益が出る場合の税金の処理も初めてのことだったので、すごく勉強しましたよ。
いくらトラブルは「買主が解決すること」と契約書に書いてあっても、やっぱり最後まで責任を感じますからね。
実際に売却が決まったときは、本当にホッとしました。
思ったよりも早く買い手が見つかり、しかもほぼ希望通りの価格で売れたのは本当にラッキーだったなと。
これから福山市の家を売ろうと思っている人は、価格設定はもちろん、内覧の印象やご近所さんとの関係にも気を使うと良いと思いますよ。
42歳 男性 派遣社員
福山市で築5年の一戸建てを売却した体験談
福山市にあった築5年の一戸建てを3300万円で売却することにしたんです。いやぁ、売却までのプロセスは思った以上に大変でしたよ。
私の場合、リノベーションとか修繕費を上乗せするべきかどうかも迷いました。
でも結局は、手付け金をいただいた状態で、お客さんがすぐにリフォームを開始することになりました。
こういった配慮が買い手側には響くみたいで。
今の時期って、不動産市場はそんなに活発じゃないみたいですね。それでも、ちゃんと法律でレインズ登録が義務付けられてるってところは安心できました。
でも、スーモとかに載せない業者もいるのでそういうのには注意が必要かもしれません。
私は福山市のご近所の評判も気にして、いい条件が整うまで待つしかないと考えたんです。やっぱり、住んでた家を手放すのってちょっと寂しい気分にもなります。近所の人たちも親切だったし、できるだけよい形で家を去りたかったんですよね。
実際に売却成立してからは、ホッとした反面、やっぱり感慨深いものがありました。
でも、次に進むためには踏み切るしかなかったんです。
ちなみに、私は38歳の男性でパートをしています。
これからの新しい生活も楽しみです。
38歳 男性 パート
家の売却には思わぬハードルがいっぱい。
最近、私は福山市にある築5年ほどの家を売ることにしました。
離婚の事情で、家を持ち続けるわけにもいかなかったんです。
でも、売る決心はしたものの、いろいろと悩みが多かったんですよね。
まず、どうしても頭をよぎるのが「誰に査定を頼むか」ってこと。私の場合、購入時にお世話になった不動産会社にお願いしたんですが、やっぱり巨額なお金が動くので慎重になりますよね。
でも、長年付き合いもあるので、信頼してよかったかなとは思っています。
売却価格は1900万円で決まったんですが、この価格には少し驚きました。
家を売ったことがなくて全然相場もわからなかったので、「こんな感じなのか」と、ある意味勉強になりました。
そして、売却直後に仲介業者から「一階の床にシミがある」と連絡が入ったときは、正直焦りましたね。
除湿剤がこぼれたのが原因みたいで「これも修理しなきゃいけないの?」と悩みました。
でも「私もそうだったよ」という経験談を友人から聞いて、ちょっと肩の力が抜けました。
最も辛かったのは、やっぱりご近所さんの目。
なんか、建売を手放すことがまるで自分の失敗のように思えてしまうんです。
でも、妻との間で話が決まっていたので、背を向けて前に進むしかなくて。
でも、何とかなるもんですね。
結局、買い手が見つかり家を手放した後、肩の荷が下りた感じがしました。家の売却後は本当に新しいスタートの気分。
何も連絡がない日が続いて不安になったこともありますが、無事に済んでよかったです。
自分のケースが特殊かもしれませんが、家の売却を経験することで、改めて学ぶことがたくさんありました。「売らずに持ち続けるしかない」なんて思っていた自分が今では懐かしいです。
31歳 会社員 男性
関連ページ:築25年前後・福山市の家の売却査定は?【福山市の戸建てはいくらで売れるか】
コメント