江田島市で今の家の売却を検討中の方には、口コミを参考にして、実際の流れやポイントを知ることができると思います。
売却を成功させるために、ぜひチェックしてみてくださいね。
江田島市・築35年前後(築33,34,35,36,37年)での家売却の金額相場/下限・上限
家の大きさの区分無しの売却額範囲(上限・下限)
560~ 1500万円
延べ床面積での単価(上限・下限)
5~ 6.7万円/㎡
家・マンションの売却の実際に売れる金額や査定額は、物件の状態や個人個人の事情、時期、不動産会社・・・などによって変動します。
実際に自分の家やマンションがいくらで売れそうか?査定額はいくらか?といった詳細を知りたい人は、査定サイトなどでチェックしてみるのがおすすめです。
今なら、地域によっては値上がりが大きく、高額査定が期待できるかもしれません。
江田島市・築35年前後(築33,34,35,36,37年)で家売却・査定を経験した人の口コミ
江田島市で築34年の家を売却した私の経験談
江田島市で築34年の家を売ることに決めたんですけど、正直言って、初めは興奮と不安でいっぱいでした。価格設定が一つのポイントで、依頼した不動産業者からは560万円での見積もりが出ました。
それを見たときは、「ああ、そんなものか」と思いましたけどね。でも、実際のところ、築年数の割にはそう悪くないと自分に納得させました。
ただし、売却にあたっていくつか心配なこともありました。
例えば、売却後にご近所の方から「あの人はよく分からない団体に家を売った」という評判が立ちやしないかとか、やっぱりちょっと気になりましたね。
やはり地域に密着した生活をしてたから、ちょっと複雑な気持ちになりました。
他にも、売った後でなにか問題が起きたらどうしようって不安もありました。
実際、売却から数ヶ月後に仲介業者から電話がかかってきて、一階の床板にシミがあるとか言われたときはびっくり。
引っ越し時にできたそのシミ、気づいてなかったんですよね。で、「これ、直さなきゃいけないの?」ってすぐ悩みました。
結局のところ、そのシミについては、買い主側には言いませんでした。
仲介業者と相談したら、今回はそのままで問題ないってことになったんで、少しホッとしました。
でも、こういうことは先に気づいておくべきだったなぁと反省です。
思ったよりも簡単に売れたのは良かった。どうにかしてまとまったお金が1度入ってくるってことより、少しずつ入る家賃収入のほうがいいかなとも考えましたが、今回は現金化を選びました。この経験を通じて、売却って単純な作業じゃないんだなって改めて感じました。
それでも、決断してほんとに良かったと思ってます。
あと、次の住まいも見つけなきゃですね。
29歳 会社役員 女性
築33年の我が家を売却して得た新たな発見
私の家は築33年の一戸建てで、これまでの生活の中心でしたが、今回思い切って売却を決意しました。売却価格は670万円という査定でしたが、実際に売れるかどうかは少し不安でしたね。
この値段が妥当なのか、正直わかりませんでしたが、思い切っていくしかないと進めました。
まず最初に、ネットで複数の不動産屋さんに査定をお願いしました。
確かに、ネットを通じていくつもの不動産屋さんから値段の提示を受ける今時の方法は便利でした。それぞれの不動産屋さんが提示する価格に大きな差はありませんでしたが、最も自分にとって信頼できそうなところを選びました。
全ての荷物を処分した後は、何と言っても徹底的に掃除をしました。
やっぱり、見栄えって大事ですよね。
家を見に来る人に良い印象を与えたいと思って、普段しないような綺麗に見せようと頑張って磨き上げました。
結果的に、それが功を奏したのか、数ヶ月以内に良い買い手の方が見つかりました。
売却に際して、いくつかの税金についても調べました。計算上の利益がたくさんあるというわけではなかったので、税金面で特に引っかかることはなかったのですが、やはり事前にしっかり調査しておくことは大切ですね。
実際の経験として、売却を決めるためには時間が少しかかりましたが、動き出した以上はスムーズに進めることができて、良かったです。
新しい生活のスタートを気持ちよく切ることができましたし、思った以上にあっけなく進んで、自分でも驚きました。
この経験を通じて、自分の物件について知識を深めることができたのは大きな収穫です。
もし迷っている方がいるなら、ぜひネットを活用してみてください。効率良く売却が進むと思います。
61歳 女性 パート
築36年の我が家を1500万円で売却した体験談
私は江田島市で築36年の家を売却しました。正直、いざ売却を考えたとき、どんな不動産会社に頼めばいいのか全然わからなくてちょっと不安でした。でも、最終的に大手の不動産会社にお願いすることにしました。なぜかというと、地元の小さな不動産屋さんも含めていろんな会社を検討した結果、大手が信頼できると感じたからです。
査定額は1500万円でした。
正直、最初聞いたときは「そんなに高くなるんだ。」と驚きましたね。
築年数も経っていたのであまり期待していなかったんだけど、地域の相場とかもちゃんと考えてくれてるみたいで、安心しました。
売却手続きに関しても、担当の方が税金や書類のことを細かく教えてくれたから、思ったよりスムーズに進められました。特に譲渡所得に関しては、3000万円の控除が受けられるので利益が発生しないように調整してもらったんです。この点も全然心配なかった。
納税について税務署で聞いてみたけど、申告はし直さなくてもいいと言われて、ちょっとほっとしましたね。
それに、売却後のことは基本的に買主に任せておけばいいということも覚えました。土地の名義についても、夫名義でも問題なく手続きできました。
不動産会社によっては契約の細かいところとか担当者の対応が変わってくることもありますが、私がお願いした会社はすごく丁寧で、何度も説明を受けながら納得のいく形で進めました。
やっぱり、自分の大切な家を売るわけですから、信頼できる会社を選んでよかったなと感じます。
最初は未知の領域で大変かなと思っていた売却も、思っていた以上にスムーズに終わって、次の生活に向けて新たなステップを踏むことができました。
27歳 会社役員 女性
コメント