家を売ることは一大イベントですから、実際の体験談を聞くことで安心感が生まれるかもしれません。
広島市西区の売却相場についても紹介していますので、家の売却を考えている方はぜひ参考にしてくださいね。
築10年前後(築8,9,10,11,12年)・広島市西区での家売却の金額相場/下限・上限
家の大きさの区分無しの売却額範囲(上限・下限)
1900~ 3600万円
延べ床面積での単価(上限・下限)
21.11~ 36.84万円/㎡
家・マンションの売却の実際に売れる金額や査定額は、物件の状態や個人個人の事情、時期、不動産会社・・・などによって変動します。
実際に自分の家やマンションがいくらで売れそうか?査定額はいくらか?といった詳細を知りたい人は、査定サイトなどでチェックしてみるのがおすすめです。
今なら、地域によっては値上がりが大きく、高額査定が期待できるかもしれません。
築10年前後(築8,9,10,11,12年)・広島市西区での家売却・査定を経験した人の口コミ
築8年の家を売却。スムーズに進んで驚きました
実は私、広島市西区にある築8年の家を売ることにしました。
最初は「本当に売れるの?」って半信半疑だったけれど、思った以上にスムーズに進んで、自分でも驚いてます。特に3200万円という希望価格に対して、それに近い金額で売却できたのは本当にラッキーでしたね。私の場合、そこまで手間をかけずに済みました。
とはいえ、最初から何も分からないままだと進みませんので、まずは地元の不動産会社に相談しました。
ここが正解でした。
担当者の方が親切で、古くなる家のいいところも悪いところも、しっかり教えてくれました。
なので、無駄な労力をかけずに済んだんです。特に、私は25年も経てば古い物件扱いになるため、購入する人がおそらくリフォームするだろうと予想していました。それでも、最低限の掃除と水回りの簡単な手入れはやりました。
これが思ったより、買い手に安心感を与えたみたいです。
さて、売却のプロセスですが、意外に早かったです。
不動産会社のネットワークがしっかりしているからかなぁ、思ったよりも早く希望に近い価格で買い手が見つかりました。
その結果、手元にも500万円ほど残りました。
ただ、ここで気になるのが税金のこと。
手元に残ったお金にはちょっと税金がかかるそうです。
それでも、その後のライフプランを立てる上では十分な額でしたので、非常に助かりました。
家を売るって、もっと面倒かと思ってましたが、不動産会社に頼むことで無駄な労力を省けました。
同じように家を売ろうと思っている方は、ぜひ不動産のプロに相談するのがおすすめです。安心して任せることができるし、想像以上に楽に進みますよ。
45歳 派遣社員 女性
家の売却経験と驚きの連続
私たち夫婦が築9年の家を売ることになったのは、予想外の展開でした。
でも3600万円の評価額を聞いたときには、正直驚きましたね。家族で話し合って、売却に踏み切ることにしたんですが、最初はただ無知で、どうしていいか分からなかったんです。
なんせ、住宅ローンもまだ少し残っていますし、心配事は山ほどありました。
最初に不動産会社と話したとき、「どうも購入者にしっかり伝えていない様子だな」と不安になりました。
特に、元々その家には少し傾きがあったんですよ。
最初の頃に不動産担当者に「このくらいの傾きでは大丈夫ですよ」と言われたんですが、本当に大丈夫なのか心配で…。
不動産会社には、購入者に必ずそのことを伝えて欲しいとお願いしましたが、実際にどの程度伝えられていたのか、気になって確認したんです。すると、やっぱりあまり深くは話していない感じで…。安心できなくて、結局自分たちで直接購入者の方に説明しました。こういうことって、大事ですもんね。
家の名義は夫婦で持っているので、何事も二人で決めなければいけません。
それでも、売却の決断ができたのは、夫と協力して良いスタート地点に立てたからだと思っています。
仲介にも3つの契約法があると説明を受け、勉強にもなりました。これからの新しい生活に向けて、一歩一歩進んでいる感じですね。
自分の家の売却って思ったよりも大変だけど、新たな未来への一歩かと思うと、ワクワクしますね。
47歳 男性 派遣社員
思っていたよりスムーズに。築8年の家を売却
離婚をきっかけに、築8年の家を売却することにしました。
ローンがまだ残っているので不安はありましたが、知り合いの不動産会社に相談しました。
最初はどれくらいで売れるのか見当もつかず、何も知らないまま始めたんです。ただ、結論から言うと、思ったよりスムーズに進みました。
最初は3100万円で査定されました。
「え、意外と高い?」というのが正直な感想でしたね。なんでも、市の西区は人気があるらしく、想像以上に評価が良かったみたいです。私は無知なので、そんなこと全然知らなかったんですけどね。
とりあえず、税金のことも気になりましたが、確定申告すれば税金はかからないとか。
これは安心しましたね。無論、詳しいことはプロに任せた方がいいので、知り合いの経理担当に詳しく話を聞くことにしました。
犬猫が家の中で飼育されることを考慮して、近隣への配慮も尋ねました。
防音対策がしっかりしていたので、何とか大丈夫そうです。匂いについても、高性能な換気システムがついており、問題はありませんでした。
今回の売却の件で、一番大変だったのは物件の整理でした。
土地も不要だったので、まるごと手放すことに決定。そして、売却したおかげでローンも完済できて、気持ちもスッキリ。
また新しいスタートを切ることができたので、なんだか爽やかな気分です。
最後に、知り合いの不動産会社にお世話になったのは本当にありがたかったです。
知識がなかった私をしっかりサポートしてくれたので、安心して任せることができました。
同じような状況の方がいれば、専門家の力を借りるのがおすすめです。
41歳 男性 パート
築9年の家を3500万円で売却。ちょっとしたトラブルもありましたが…
私はつい最近、広島市西区にある築9年の一戸建てを売却しました。
家の売却理由は、個人的な事情で引っ越すことになり、居住しない家をそのまま持っておくわけにもいかず、3500万円で売りに出すことにしました。とはいえ、売却の手続きや必要な書類とか、正直言って全部初めてのことばっかりで不安でしたね。
査定では、家の状態や立地が評価され、想像以上の値段がついて驚きました。
特に、最近人気のエリアということもあって、査定額が底上げされたようです。
ただ、売った当初はやっぱり心配でした。
売却後、なんかクレームが来ないかとそわそわしました。
そして、その不安が的中したんです。売却後しばらくして、仲介業者から連絡が来たんですよ。
何かと思えば、家の一階の無垢板床に、長細いシミがあると言われてしまいました。えっ、そんなこと聞いてないよ。と驚きましたが、どうやら引っ越しの時に除湿剤がこぼれてできたんじゃないかと…。すぐに問題とはなりませんでしたが、一応事実確認が必要でした。
でも、修理費用をこちらが持つかどうかは曖昧で、仲介業者の対応により、最終的には買い手の方と話し合って解決しました。
これには少しへこみましたが、現に住んでみないと分からないこともありますからね。お互いに理解し合えたのはよかったです。
家を売るって、ただ終わりじゃないんだと実感しました。
あくまで初めての経験だったので、こんな風に上手くいったり、ちょっと困ったりしたことが教材になったかなと思います。これから家を売る方がいたら、ほんの小さいことでも気を付けておけば後々楽だと伝えたいです。
44歳 男性 会社員
スムーズに3600万円で売却できた。広島市西区の家売却体験
広島市西区にある築10年の我が家を売却することに決めたのは、家族のライフステージの変化がきっかけでした。
4LDKの広々とした家だったんですが、子どもたちが独立した後は、正直こんなに広くなくてもいいかなぁと考え始めていました。
売却について何から始めればいいのか分からず、まずはいろいろと調べました。
そうしたら、「3000万円以下であれば譲渡所得は0円になる」という特別控除について知りました。
これを知って、ちょっと安心しましたね。
最初に地元の不動産業者に相談しました。「築10年なら状態も良いですよ。
人気のあるエリアですから、きっと大丈夫です」と言われ、査定額は3600万円と提示されました。それを聞いた時、驚きのあまり「え、本当に?」と何度も確認しました。
でもこれって、ある意味売却のいいスタートだったのかもしれません。
銀行ローンのことも気になっていましたが、売却時にむしろプラスになったのが嬉しかったです。私が購入時の書類をどこかに置いてきたときも、なんとかなるものですね。
最終的に、買手が早めに見つかり、スムーズに契約まで進みました。
少し前は「土地も家も手放すのは寂しいかな…」と思っていましたが、新しい生活への期待で、結果として良い決断だったと思います。
売却がこんなにスムーズにいくなんて想像もしていなかったので、正直ホッとしましたし、これからの自由な生活が楽しみです。
家を売却しようか迷ってる方、特に広島市西区に住んでる方がいたら、ぜひ勇気を出して一歩踏んで見てください。
きっと良い結果が待っていると思いますよ。
59歳 女性 パート
関連ページ:築35年前後・広島市西区の家の売却査定は?【広島市西区の戸建てはいくらで売れるか】
コメント