豊島区の物件がいくらで売れるのか、気になる方におすすめです。
住んでいる場所や築年数によって異なる売却価格について、地元の声を集めてみました。
マンションの売却を考えている方は、参考にしてみてくださいね。
豊島区・築25年前後(築23,24,25,26,27年)でのマンション売却の金額相場/下限・上限
家の大きさの区分無しの売却額範囲(上限・下限)
950~ 13000万円
延べ床面積での単価(上限・下限)
47.5~ 173.33万円/㎡
家・マンションの売却の実際に売れる金額や査定額は、物件の状態や個人個人の事情、時期、不動産会社・・・などによって変動します。
実際に自分の家やマンションがいくらで売れそうか?査定額はいくらか?といった詳細を知りたい人は、査定サイトなどでチェックしてみるのがおすすめです。
今なら、地域によっては値上がりが大きく、高額査定が期待できるかもしれません。
[if_device_type cond=”equals” value=”pc”]
[/if_device_type]
[if_device_type cond=”equals” value=”sp”]
[/if_device_type]
豊島区・築25年前後(築23,24,25,26,27年)でのマンション売却・査定を経験した人の口コミ
マンション売却体験談:2300万円での成功物語
マンションを売却しようと思ったのは、再婚相手の実家で二世帯住宅を建て替える計画が始まったからです。いざ行動に移してみると、どれくらいの価値がつくのかとか、内見者は来るのかとか、なんだかドキドキしました。実は私もあまりインターネットを得意としないので、情報の把握は業者に頼りっきりでした。
初めは東急リバブルに依頼して、担当者が訪れ、マンションの写真撮影の日程を調整してくれました。
見栄えが良いアングルを提案してくれて、「なるほど、プロってすごいな」って感心しましたよ。
でも、2か月経っても内見希望者は現れず、閲覧件数も伸びないままでした。ちょっとモヤモヤする時間でしたね。
その後、業者から電話があり、一度売却金額を含めた打ち合わせをしようと提案がありました。
もともとの希望額を下げるのは、正直心苦しいものがあります。でも、売れるまでの辛抱だと思って、「頑張れ、自分」と言い聞かせました。
ありがたいことに、業者の担当者は非常に親切で、契約手続きや引き渡しの際もスムーズに進行するよう配慮してくれました。
写真の撮影から契約成立まで、常にサポートを続けてくれたので、安心して任せることができました。
最終的に2300万円で売れたのは、本当に嬉しい出来事でした。
これも担当者が粘り強く交渉してくれたおかげでしょうね。
売却が決まったときは、まるで長い旅が終わったような気持ちでした。
マンション売却をひとつの経験として、次の生活に向き合う勇気が出た気がします。
50歳 男性 パート
豊島区のマンション売却体験談
私のマンションは築24年、豊島区に位置する物件です。
今回、4500万円という価格で売却をすることに成功しました。とはいえ、初めから順調だったわけではありません。
売却を進める上で、少しでも高く売りたいというのが私の願いでした。
まず、複数の不動産業者に査定をお願いしました。
この過程は本当に重要で、業者によって査定額が結構違ったんです。それで、東急リバブルの仲介サービスを選ぶことにしました。彼らは販売活動の範囲が広く、サポートも細やかだったので、安心して任せられました。
物件には、防音室を設けるために少し百万円ほどの追加工事をしていたこともあり、それをアピールポイントとして活用できました。
この防音室、お金をかけた分だけ何か効果があるかな?と少し不安でもあったんです。ですが、その心配は無用でしたね。
むしろこれが決め手になった、と言ってくれた購入希望者もいました。
当日、営業担当者の方が購入希望者とやり取りをしてくれるので、私は立ち会うだけでした。しかし、「周りの人たちはどういう方が住んでますか?」とか「ごみ捨てはどうしますか?」など、いくつか質問を受けて答えました。
これもまた、案外楽しいものでしたよ。
また、同じマンション内での売買実績データを提供してもらえたことで、売却の流れが非常にスムーズになりました。
あらかじめそのデータを見ることで、買い手の方に自信を持って説明することができましたから。
人の手を借りることで、予想以上にトントン拍子に売却が進み、結果的に自分に合ったスムーズな取引ができたなと感じています。
豊島区のマンションの売却は、最初は不安もありましたが、適切な業者選びとしっかりとしたサポートがあれば、満足のいく結果を得られるものだと実感しました。興味がある方は、ぜひ一度査定をしてみてはいかがでしょうか。
31歳 男性 会社役員
豊島区の中古マンション、2100万円の査定結果に驚きました
私は最近、東京の豊島区にある築24年のマンションの売却を考え始めました。初めての経験だったので、ちょっとドキドキしながらも、一括査定サイトで複数の不動産会社に見積もりを依頼してみました。
すぐに反応があり、各社からオファーをいただきましたが、その結果には大変驚きました。
その中で一社が提示してくれた金額はなんと2100万円でした。
私たちはこのマンションを長年にわたって賃貸中でした。
賃借人の方々はとても丁寧に住んでいてくれたおかげで、物件の状態は非常に良好です。
通常であれば、売却の際にリフォームや修繕が必要なことが多いと聞いていたのですが、その必要がありませんでした。
これも査定額が高くなった要因の一部かもしれません。
査定を依頼してすぐに担当者が訪れてくれたことも、私にとっては非常に安心できました。
物件の劣化状況や、どのようなリフォームを行ってきたか、さらには近所で最近売買された物件の成約事例まで、細かくチェックしてくれたのです。もう、この丁寧さには感心しました。
当時私は再婚をしていて、再婚相手が「そんなマンションには住みたくない」と言っていたため、売却を決意しました。またちょうどそのタイミングで、再婚相手の実家を二世帯住宅に建て替える計画が進んでいたことも大きな後押しになりました。
最初は売ることにためらいもありましたが、2100万円の査定額と丁寧な対応を経験して、満足できる取引ができそうだと感じました。
次はそろそろ中古マンションの購入も検討し始めたいと思っています。また、同じ不動産会社にお願いしようかと思っています。
46歳 会社員 女性
マンション売却はやっぱり人が大事。
先日、築24年のマンションを売却しました。
最初6500万円で売れるかどうかなんて正直半信半疑だったんです。でもね、売却活動の中で感じたのは、やっぱり人との出会いが大切ってこと。ちょうど10月中旬に売却を始めたんで、私的にはちょっと「この時期はどうかな」って思ったんです。しかし、担当者と会ってからその考えが変わりました。
その担当者は本音で話してくれそうな印象で、とても信頼が置ける方でした。
母の知り合いでもあり、最初にその方を紹介してもらったのがきっかけで、安心感を持って任せられました。
これ、すごく大事ですね。
結局、不動産売却は経済的な話だけじゃなくて、心の安心もかなりのウェイトを占めるんだと、しみじみ思いました。
担当の営業の方からは、近隣相場的に売りやすいタイミングだとのアドバイスをいただきました。
そう言われて「あ、今がチャンスなんだな」と思って決断しました。
最初は売却の流れとかまったく分からなかったんですが、信頼できる人と出会えたおかげで楽に進められました。
結局、売るにしても買うにしても、最後は「人」で決まりますよね。
同じような経験をしてる方、多いんじゃないかなと思います。
売却の日々は慌ただしかったけれど、思っていたより早く購入希望者が現れたんです。
これにも結構びっくりしました。
静観していた自分がバカみたいに感じるぐらいスムーズな展開でしたよ。その後、無事に取引もまとまり、一段落です。
築24年、もしかしたらもっとかかるかなとも思っていたものの、6500万円で売れるとは感謝の一言です。
売却を考える方、まずは信頼できるパートナーを見つけることをお勧めします。
それから始まるんです。この経験を通じて、不動産の売買って本当に人との関係が大事だと気付きました。
どうせならいいパートナーと楽しく進めたいですよね。
57歳 会社員 女性
豊島区のマンション売却体験談。センチュリー21での経験が安心感をくれた
私は以前、豊島区に住んでいたマンションを売却しようと考え、いくつかの不動産会社を当たっていました。
築26年のマンションで、売却価格の希望は4800万円程度でしたが、時折この価格が現実的なのか不安になりました。
でも知人から紹介されたセンチュリー21の担当者がとても親切で、最初から最後までわかりやすく説明してくれたので、ここにお願いすることにしました。
一度、業者側から「金融機関に同行してください」と言われたのがちょっと面倒でしたが、結果的にはすぐに状況を理解してもらえたので、それ以上の手間にはなりませんでした。私が単身赴任していたこともあり、売却がスムーズに進むのか不安もありましたが、センチュリー21の積極的な動きの結果、おかげであっさりと心配もなくなりました。
売却活動は専任媒介契約にしたためか、期待以上にしっかりとしたものでした。
広告の出し方や内覧会の設定もスムーズで、すぐに興味を持った方からの問い合せが来た時には驚きました。
もちろん、物件そのものも立地が良かったので、すぐにお買い手が見つかったというのもあるんですが、やっぱり担当者の力ですよね。
売却が完了した後は、次の住まい探しも相談に乗ってくれました。再び東京に戻る可能性も考えていたので、買い替えローンをどうするか心配でしたが、経験豊富な担当者から適切なアドバイスをもらえたので、結局は無事に売却に専念することができました。
皆さんも、物件の売却はちょっと心配かもしれませんが、まずは信頼できる不動産会社を選ぶことが大切だと思います。
私も最初はドキドキでしたが、しっかりしたサポートがあるとこんなにスムーズに進むんだなぁ、と実感しました。
44歳 会社員 女性
関連ページ:築10年前後・豊島区の家の売却査定は?【豊島区の戸建てはいくらで売れるか】
コメント