このページでは、上尾市の一戸建て住宅を売却した方々の体験談を紹介していきます。
家の売却が初めてでも、不安を解消できるような情報をお届けしますので、ぜひ参考にしてくださいね。
上尾市・築15年前後(築13,14,15,16,17年)での家売却の金額相場/下限・上限
家の大きさの区分無しの売却額範囲(上限・下限)
1500~ 4300万円
延べ床面積での単価(上限・下限)
15.79~ 37.39万円/㎡
家・マンションの売却の実際に売れる金額や査定額は、物件の状態や個人個人の事情、時期、不動産会社・・・などによって変動します。
実際に自分の家やマンションがいくらで売れそうか?査定額はいくらか?といった詳細を知りたい人は、査定サイトなどでチェックしてみるのがおすすめです。
今なら、地域によっては値上がりが大きく、高額査定が期待できるかもしれません。
[if_device_type cond=”equals” value=”pc”]
[/if_device_type]
[if_device_type cond=”equals” value=”sp”]
[/if_device_type]
上尾市・築15年前後(築13,14,15,16,17年)で家売却・査定を経験した人の口コミ
上尾市での家売却体験談: 3000万円で満足いく取引ができました
私の家は築14年で、上尾市にある一戸建てでした。
売却を考えた理由は、なんとなく家が手狭になってきたことと、ちょうど家族の生活スタイルが変わるいいタイミングかなと思ったからです。
でも、売却手続きとか不動産のことがわからなくて、どうしようって正直思ってました。
まず、どの不動産会社がいいのかわからなくて、ネットで情報収集を始めたんです。いろんな口コミを見て、実際にいくつかの業者さんに査定をお願いしてみました。ちょっと驚いたんだけど、一社だけの査定結果で決めちゃだめですね。業者さんによって提示してくれる金額がかなり違うんです。
最終的に、一番自分に合いそうだと思った不動産会社に決めることにしました。
担当者さんがとても信頼できて、3000万円という査定が出たときは安心しました。私も予想してた金額で、納得感がありましたから。
売却時期は悩みましたが、相談すると「買い手が決まってから家を出ていけばいいですよ」と説明されて、ちょっと安心しました。
実際、無理に急いで引っ越す必要がないことを知ってホッとしましたよ。これなら落ち着いて次の家を探せるしね。
いろいろ調べたけど、業者選びが大事だなと感じました。
売りに出す前にしっかりとプランを考えて、いい業者さんを見つけることで、売却の可能性も広がるんだなって実感。
上尾市は住みやすいし、良い買い手さんに巡り合えました。結果的に納得のいく取引ができて本当によかったです。
34歳 会社員 女性
上尾市での家の売却体験:2300万円で決まるまでの道のり
築17年の我が家を売却することになりました。
時期的には、不動産があまり動かないって聞いてたので、正直ちょっと不安でした。でも何事も挑戦しないと進まないですよね。
実親名義の土地に家を建てて、最初は愛着があって手放すのが惜しかったんですが、生活環境が変わって引っ越しを考えました。さて、買い手がすぐには見つからないだろうなぁと思いつつも、2300万円で売りに出してみました。よくある疑問として、売りに出す前に出ていく必要があるのか気になったんですけど、買い手が決まってからでいいということがわかり少し安心しました。
それに、現時点で手付け金をいただいている状況で、数日後にはリフォーム作業が始まるっていうバタバタした時期でした。中古の物件ってなかなか難しい印象があったんですが、思いのほか興味を持つ方が多くて驚きました。実際に新車や新築専門の人にとって中古は話にならないことも多いとは聞いてたけど、それでも2300万円で興味を持たれるとは思ってませんでした。
また、いざ1000万円での買取という話が出たらどうなってたのかなぁとも思います。350万円を手持ち資金から持ち出して1350万円を金融機関に返済しなければ抵当権が抹消できないから、そんな意味ではそもそも売れない状況だったかもしれません。
だから、2300万円で決まって本当に良かったです。
上尾市の物件、市場に出してみると意外と反響がありました。
これから売却を考えている方、ぜひ参考にしてみてください。
48歳 派遣社員 女性
築17年の我が家を3000万円で売却。だけど…
我が家は築17年、上尾市にある一戸建てでした。住宅ローンも残っていたし、夫と相談しながら売却の計画を始めたんです。
「やっぱり最初は査定よね?」と思って複数の不動産会社に連絡を取りました。そこで提示された金額が、なんと3000万円。正直、「これならなんとかなる」と嬉しい反面、「でも本当にそんな高値で売れるの?」と不安も感じていました。
売却にはいくつかの方法があると説明されて、じっくり考える日々でした。
夫と私は土地や建物の名義がそれぞれで6:4だったので、名義の分配についても考慮が必要でした。
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、連帯債務ってやつで、何かにつけて手続きが面倒で。
時間も手間もかかるんですね。
あと、売却に伴っていろいろ必要なお金があるんです。エアコンの撤去や引っ越し代、諸々合わせると結構かかるなぁと痛感しました。
驚いたのは、実際に売却が進むと予想外の出費もあったこと。
値引きを80万円もしないといけないなんて…適正価格だったのかしらって心配になったこともありましたね。
私たちの場合、最終的には3000万円からいくらか手元に残ったものの、やっぱり住宅ローンの清算や他の費用を差し引くと、思ったほどの利益にはならなかったです。
適切な価格設定は大事ですけど、売却後の費用についてももっと注意しておくべきでした。
今は新しい住まいに落ち着いていますが、それでも、もっとちゃんと事前に調べておけば良かったなぁと少し後悔もしています。でも、まぁこれも勉強かなと思うようにしています。
上尾市は土地柄もよくて気に入っていたけど、新しい土地で心機一転、また頑張ろうと思っています。
56歳 会社員 女性
築16年の家を売却する際に直面した現実
去年の秋、築16年の我が家を売却しようと決心しました。ある日、ふと住宅ローンの支払いを見ていて気づいたんです。「このまま続けるなら、売りに出すのも一つの手だな」と。
上尾市に住んで15年ほど経ち、街の雰囲気や利便性の良さにずっと満足していました。
でも、家族のライフステージが変わるにつれて、もっとコンパクトな住まいを検討し始めたんです。
家を売却するには情報収集が必須なので、まずネットでいろいろ調べてみました。
査定に出したのは、6社ほど。
価格は4000万円がだいたいの相場。
正直、「けっこういい値段つくものなんだな」と驚きました。でも、さすがにそのまま売れるわけじゃなくて、買い手とのやりとりで値下げもちょっと要求されました。
結局、80万円の値引きをして売却完了。
それでも、想定内の範囲で落ち着いたのでホッとしました。
条件として「親の姓を名乗るならば」というような独特な縛りに遭遇するかとも思いましたが、幸いそんなことはなかったです。
売却後の手取り額は500万円近くで、税金の心配もあったけど、想定より少なくて済みました。
ただ注意点として、一般媒介契約を結んでいたので、売却活動は自分でしっかりやらないといけなかったんですよ。
日々のやりとりにストレスを感じることも多く、忙しい合間にやるのは大変。でも、ご近所さんとは今後も付き合いがありますし、良い関係を保ちつつスムーズに進められたのは良かったかな。
やっぱり、売却時にはちょっとした気配りが大事だと感じました。
新しいステージを迎えられたので、家族みんなで新居での生活を楽しみにしています。この経験を通じて、売却というのはただの取引じゃなく、人生の転機そのものだと実感しました。
28歳 男性 会社員
上尾市での家の売却体験
今年、築13年の自宅を売却することになりました。離婚に伴い、ローンがまだ残っている家をどうするかは悩ましい問題でしたが、最終的に売却を選びました。
最初に不動産査定をお願いしましたが、正直なところその価格が適正であるかは疑問でしたね。提示された価格は2800万円で、その金額からのスタートです。
でも、これで本当に良いのかどうか…。
結局、値引きを80万円加えて2720万円での売却になりました。まぁ、譲渡益が出る可能性も考えて、税金なんかの勘定もしないといけないので慎重にならざるを得ませんでしたね。
一つ言えるのは、査定は一社だけではなく、必ず複数の不動産会社にお願いするほうがいいということ。
私も5社ほど聞いて回りましたが、金額も対応も結構違いましたから。特に、査定額については、他社と比較することで初めて妥当性が見えてきますよ。
苦情が来たところで、「直接買った人に言ってください」と言われるのもなんだか納得いきませんしね。
売却の手続き自体はスムーズでしたが、売却後の生活面をどうするか考えるのも一苦労でした。
色々考えた結果、実家に戻ることに。
正直、住み慣れた家を手放すのは寂しいものでしたし、できればそのまま住むのがいいかなとも思ったんですけどね。
でも、色々な事情を考えるとここで手放すのが一番かなって結論に至りました。
皆さんも、もし家を売ろうと考えているなら、しっかりと準備することをお勧めします。
私は46歳になって初めてこんな経験をしましたが、やっぱり実際に経験してみると色々学ぶことがありました。
ぜひ、役立ててください。
46歳 女性 パート
コメント