倉敷市で一戸建ての売却を考えている方には、具体的な体験談が参考になるかもしれません。
どのような評価がされるのか、どのように進めていくのか、多くの方の感想をまとめてご紹介しますね。
築43年以上・倉敷市での家売却の金額相場/下限・上限
家の大きさの区分無しの売却額範囲(上限・下限)
4~ 110000万円
延べ床面積での単価(上限・下限)
.06~ 83.33万円/㎡
家・マンションの売却の実際に売れる金額や査定額は、物件の状態や個人個人の事情、時期、不動産会社・・・などによって変動します。
実際に自分の家やマンションがいくらで売れそうか?査定額はいくらか?といった詳細を知りたい人は、査定サイトなどでチェックしてみるのがおすすめです。
今なら、地域によっては値上がりが大きく、高額査定が期待できるかもしれません。
[if_device_type cond=”equals” value=”pc”]
[/if_device_type]
[if_device_type cond=”equals” value=”sp”]
[/if_device_type]
築43年以上・倉敷市での家売却・査定を経験した人の口コミ
住み替えを決めた理由とは?
私の場合、元々三階建ての家に住んでいて、この先のことを考えるとちょっと大変かなと思ったことがきっかけでした。
50歳を過ぎましたし、将来的にはもっと便利な場所に住みたいと思うようになったんです。築43年以上経過している我が家、最初はずっと住み続けるつもりだったんですけど、いろいろな事情を考慮したら売却を考えるようになってきました。
長年住んでいた家を手放すのは心情的にもけっこうハードルが高い決断でしたが、思い切って決めました。
ただ、不動産のことなんてほとんど無知で、何から始めていいのかわからず悩んでいました。
素直に不動産業者さんに相談し、査定を依頼することから始めました。
面倒なことが多いかと思ったけれど、やっぱりプロの方が一緒に進めてくれるとすごく心強かったです。
結果的には2500万円で売却できて、これからの生活のための資金にすることができたのでほっとしています。
査定のときに一番気になったのは、やっぱりご近所さんの評判だったんです。近所付き合いは長いですから、変な噂になるのは嫌だなって。でも、業者さんが静かに手続きしてくれたおかげで、特にトラブルなくスムーズに進められました。売却後はもう、自分がどうこうできる話でもないし、買主さんにお任せって感じですよね。
50歳を迎えて、新しいスタートを切れた感じがしてます。
今は、次の住まい探しにワクワクしています。
新しい環境で、新しい毎日をもっと楽しみたいです。
これから、住み替えを考えている方には、不安にならずにプロに相談することをおすすめします。売ってからのことなんて気にせず、まずは自分のライフステージに合った選択をするのが大事かなと思います。
50歳 女性 パート
倉敷市の長年の我が家を売却しました
今回、長らく住んでいた倉敷市の我が家を売却することにしました。
築54年になるこの家、私が住み始めた時から、色々な思い出が詰まっています。
いくつかの不動産会社に査定をお願いし、結果的に2700万円で売却することに決めました。
実際に売却を決めるまでにかなりの時間がかかりました。最初は一般媒介契約を考えていたんですが、これが意外に難しい。何に注意すべきか、どこまでがリスクなのか、正直分かりづらい点が多くて、不安だらけでした。
夫が転勤することになり、約30年暮らしていた家を手放さざるを得なくなりました。しかし、そのまま住み続けるか、売却かで心の中で葛藤する日々。
ところが、私の両親も今後施設に入る予定で、家に住む予定がなくなったのが大きな決め手となりました。それでも心のどこかで、あの家にもう一度戻れる可能性を考えたりもしました。
「もし賃貸に出したら?」「本当に売ってしまっていいのか?」と、自分に問う毎日。あれこれと悩んでいたのも、今となっては良い思い出です。
そして、ご近所さんたちから、売れるのか?とか、どうするのか?とよく聞かれていました。それに対して、いつも曖昧な答えしかできず、ちょっと申し訳ない気持ちになっていたのも事実です。いざ売却が進んでも、果たして本当にこれが正解だったのか、自問自答繰り返す気持ちは消えることがありませんでした。でも、お金ももちろん大切。
そして、新しい生活が始まると思うと、少しばかり前向きになれることもありました。
この売却経験で学んだのは、自分が見過ごしていたことがいかに多かったかということ。家を売ることが必要になった時、色々なサポートを受けながらも、最終的には自分自身が納得できるかが一番大切だと実感しました。
61歳 会社役員 女性
築53年の家を売却するまでの道のりとその結果
築53年の自宅は、当初は建売物件として購入して住んでいたため、愛着もありました。でも、いざ売却となると、なかなか簡単には進まないものですね。最初のステップとして見積もりを依頼したのは、やはり購入時にお世話になった不動産会社さんでした。
どこに頼むべきか悩んでいた私たちには、安心の選択でした。
売れるまでの時間については、やはりかかるものだなと肌で感じました。親とは同居していたのですが、色々な理由で別々に暮らすことになり、この家には親だけが住んでいました。でも、ローンや固定資産税などの支払いは、私たち夫婦が負担している状態で、正直大変でした。
売れるまでのプロセス、その間の支払い…疲れましたが、前に進むために必要なステップだと思って我慢しました。
さて、築年数もあり古い物件なので、次に購入する方がリフォームされるだろうと考え、手を加えずそのまま売ることにしました。
プロのアドバイスもあり、掃除を少し頑張るくらいで十分ということで、掃除と床のワックスかけ、水回りをピカピカにしておきました。やはり、少しの努力でも見た目が変わるんです。
これで印象が少しでも良くなればと思いながら。
物件はレインズに登録され、不動産屋さんどこでも閲覧できる状況になりました。
結果的に、210万円で売却が成立しました。
決して高い金額ではありませんが、築年数を考えると、納得のいく結果です。正直、現金化できたことは大きな安心につながりましたね。
この体験を通して、やっと肩の荷が下りた気がします。大変だった分、達成感もひとしおです。次は新たな出発に向けて、また一歩進んでいきたいなと思います。
34歳 会社員 女性
築43年以上の我が家、ついに売却
私がこの歳になるまで住んできた家、築43年以上の我が家を売却するにあたって、何から始めたらいいのか結構悩みました。
やっぱり、賃貸に出すより一軒家は売った方が手間がかからないかなって思ったんです。
それで、何しろ初めての経験だから不安も多かったんですが、まずは専門家の意見を聞こうと思い、不動産会社に査定を頼むことにしました。
査定額は6700万円ということで、正直ちょっとびっくりしました。
この地価の上がり具合には驚きますよね。ただ、これで本当に売れるのか、ちょっと不安にもなりましたが、不動産会社の担当者が親切に説明してくれて、いろいろと安心できました。
売買契約書に「売却後の匂い等による近隣トラブルは買主がすべて責を負うこと」という文言もちゃんと入れてもらうようにしました。これでトラブル防止対策もばっちりです。
驚いたのは、法律でレインズ登録が義務付けられていることですね。こんなことまでちゃんとしているので、なるほどトラブルが少ないわけだと納得しました。
荷物が無くなったら、掃除はしましょうなんて基本的なことも抜けてしまいがちですが、しっかりと注意しないといけませんね。
それにしても、ローン残高が1350万円残っているので、この点が少し頭を悩ませました。
ただ、不動産会社との話し合いで、他の資産との調整をしっかり行うことができました。
このまま住むという選択肢もあったかもしれませんが、まとまった額になる売却で得た資金は、今後の生活設計に役立てたいなと思っています。
振り返ってみれば、一軒家の売却って、やることがたくさんでちょっと大変ですけど、終わってみると安心感もあってよかったです。
もし同じような家を売ろうとしている方がいたら、アドバイスとして一番に伝えたいのは、信頼できる不動産会社を見つけることが肝心だと思います。
そして、何かあった時には気軽に相談できる環境をつくることも重要です。
45歳 男性 会社員
築43年以上の家を売却した経験談
私は倉敷市にある築43年以上の家を売却しようと考え始めました。
なんといっても、住宅ローンがまだかなり残っている状態で、約1350万円の残高があったんです。
そのため、売却が可能かどうか、非常に気になっていました。しかし、正直に言って、住宅の売却が簡単ではないことはよく分かっていました。
不動産会社に相談すると、媒介契約について詳しく教えてくれました。
「専任媒介契約」や「専任専属媒介契約」が、売却の成功率を上げるためにおすすめらしいんです。
私も、せっかくの機会だから、無駄な労力はかけずに効率的にやりたいなと感じました。「してもしなくても売るのには支障ないのか」と聞くと、その辺りも丁寧に説明してもらえました。親切に教えてもらえて驚きましたね。
そして、いろいろ考えた末、家の査定価格は約380万円とされたんです。
築年数が古いため、やや低めの評価でしたが、それでも売却が可能なことを知ってホッとしました。
実際に売却活動を始めると、倉敷市という立地の良さも手伝って、何とか購入希望者とも出会うことができました。
最終的に、無事に売却が成立し、本当にほっとしました。売却後の手続きもサポートしてくれた不動産会社のおかげで、スムーズに進みました。
最初は「売却なんて難しい」と思っていたけれど、一歩ずつ進めばできるんだと実感しました。
同じように住宅の売却で悩んでいる方がいたら、ぜひ一度専門家に相談してみることをおすすめします。
58歳 女性 パート
関連ページ:築25年前後・倉敷市の家の売却査定・口コミ倉敷市の一戸建て売却体験談
コメント