築年数や立地条件によって相場は変わりますが、実際に売却した人たちの口コミや、どのような要素が査定額に影響を与えるのか、詳しく紹介していきます。
家の売却を検討している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
金沢市・築40年前後での家売却の金額相場/下限・上限
家の大きさの区分無しの売却額範囲(上限・下限)
380~ 8500万円
延べ床面積での単価(上限・下限)
4.22~ 20万円/㎡
家・マンションの売却の実際に売れる金額や査定額は、物件の状態や個人個人の事情、時期、不動産会社・・・などによって変動します。
実際に自分の家やマンションがいくらで売れそうか?査定額はいくらか?といった詳細を知りたい人は、査定サイトなどでチェックしてみるのがおすすめです。
今なら、地域によっては値上がりが大きく、高額査定が期待できるかもしれません。
[if_device_type cond=”equals” value=”pc”]
[/if_device_type]
[if_device_type cond=”equals” value=”sp”]
[/if_device_type]
金沢市・築40年前後での家売却・査定を経験した人の口コミ
築40年の家、1000万円での売却体験。
私は金沢市にある築40年の家を手放すことに決めました。
これが初めての家の売却で、正直かなり不安でした。
なんか、売却するにも手順が多くて頭が爆発しそうでした。
特に、売却のタイミングやローンの支払いがどうなるのか、いまいち分からなかったんです。
最初に考えたのは、家をいくらで売れるのかということでした。
査定に関して調べると、なんと1000万円での売却可能性があると知り、ちょっと驚きました。少し前までは、売れればラッキーぐらいに思っていたので…。
しかし、問題はそこからでした。
売却金額から1350万円のローンを返済しないといけなかったんですよね。つまり、手持ちの350万円を補てんしないといけない状態に。正直、かなり痛かったです。
でも、将来的な負担を考えると、ここで決断するべきだと思いました。
そんな中、なんと買い手が早く見つかったんです。これは本当に嬉しかったですね。
買い手の方からはすぐにリフォームを始めたいと言われ、手付金前にリフォームを開始することに同意しました。
これが予想外の展開で、私も早く新しい生活をスタートしなければと思いました。
売却経験を通して感じたのは、やっぱり内覧者への印象が大切だということです。うちの家も、見に来てくれた方々に好印象を持ってもらえたからこそ、このスムーズな取引につながったのかもしれません。
アドバイスするなら、ちょっとした掃除や飾り付けで家の見映えを良くする工夫が重要です。
家を売るのに初めてのことばかりで戸惑うことも多かったのですが、周囲のサポートのおかげでなんとかここまで来れました。
売却を検討している方は、一度冷静に家の価値や自分の状況を見つめ直すことが大切だと思います。
53歳 男性 会社員
築40年の家が2200万円で売却できました。
私の持っていた金沢市の家、築40年なんですよ。周りには「古いし、どうやって売るの?」なんて言われたこともあって。
ちょっと不安になりつつも、不動産屋に相談してみたんです。
最初は「売れないかも…」って思ってたんですけど、結果的には2200万円で売却できたんです。本当にびっくりしました。
売却のプロセスについてですけど、最初に業者さんと話した時に、「残債務以上で売れそうなら心配はいりませんよ」っていう話をされて。
確かに、売れる金額が残債を越えていれば、あまり心配しないでいいですねって安心しました。
私の家も何とか希望の金額でいけるかなと思えました。
次に、ネットでいくつかの不動産業者に見積もりをお願いしました。
これって今では普通みたいで、高くつく方に決めるのがコツらしいです。
売主から見れば2200万円は大金に感じるけど、おそらく買主や仲介業者からしたら「この価格なら妥当だよね」って感じなのでしょうね。
売却益については、譲渡税がかかるかもしれないけど、その心配も経理の人に任せています。
実際のところ、家の価値がこんなにあるとは思っていなかったので、かなり安心しました。
私の場合は、築40年の家ということで安く売られるかと思っていたんですが、今の住宅市場って本当に色んな可能性があるんだなと実感しました。
もし他にも築年数の経った家を持っている方がいるなら、まずは実際に査定を受けてみるのが大事だと思います。それで安心感が得られるなら、次のステップに進めやすくなるし。
ほんと、なんだかんだで良い結果になって嬉しかったですね。
56歳 男性 派遣社員
築39年の我が家の査定額に驚き。
私たち夫婦が長年住んでいた家をついに売却することになったんです。
家は築39年で、金沢市の静かな住宅街にあります。
正直言って、どのくらいの金額で売れるのかわからず、ドキドキしながら査定をお願いしました。
査定額が出るまではもう胸がいっぱいで、あれこれ不安がつのって大変でしたが、いろいろ考える時間でもありましたね。
数週間して出た査定結果には本当に驚きました。なんと、8500万円という高額な査定額だったんです。築40年近い住宅でこの価格がつくなんて、思いもしませんでした。
でもよくよく考えてみると、金沢市はここ数年で地価がぐんぐん上がっていて、さらに私たちの家の立地がいいことも幸いしたんでしょう。
近くに商業施設や駅もあり、利便性が高かったことが価格に反映されたのかなと思います。
また、私たち自身もこの家に愛着があり、手入れもまめにしていたので、外観も内装も年数の割には綺麗だったのもポイントだったかもしれません。これ、私たちだけが思ってたのかもしれないですけど、やっぱり少し嬉しいですよね。
さて、家の名義は私たち夫婦のもの。
売却する際に書類が揃っていないと、名義の変更が大変だって聞いてたんですが、幸いにも主人と相談してスムーズに事は運びました。
誰が聞いても売却って大変に聞こえるけれど、たまに不動産屋さんの親切な対応に助けられたりして、あぁ、よかったなぁと思うこともありました。
今後はこの売却金を活かして、小さいですが新しい場所を探す予定です。
新しい生活のスタートがこんなに楽しみになるなんて、思いもしませんでした。
金沢市の方、築年数が長いからといって諦めないでくださいね。
私のように良い結果が生まれることもありますから。
60歳 男性 会社員
築42年の金沢市の家、800万円で売れるのか?
金沢市の築42年の家を売ろうか迷っているんですが、最近中古の家を購入してリフォームしたばかりなんですよ。
まだ住み始めて1年ですが、密集した住宅地で近隣の人間関係や、なんだか縛りの細かい規則に疲れてしまって。
みなさんも分かりますよね、あの面倒さ。近所付き合いがなければもっと気楽なのに…。
ちょうど国道にも近くて、交通の便だけは良い場所なんですよね。
それでいて、査定してもらったら800万円という結果でした。
他のところと比べればまあまあじゃないかと思いつつ、やっぱり悩むものです。
隣人と今後どう付き合っていくのかも、考えなきゃいけない点ですよね。
それと、売却する際に気になっていたのが税金でした。
確定申告すれば税金はかからないと聞いたけど、本当にそうなのか、安心とは言えません。
一度税理士さんに相談しないと不安です。
ところで、家を売るいい方法をご存知の方、ぜひ教えてください。今は、不動産の一括査定で情報を集めているところなんですけど、いい方法があれば…と、ちょっと願ってます。
ただ、流通する情報が多すぎて、正直どれがベストなのか分からないんですよね。
何だかんだでこの家にも愛着はあるので、もし決断するときはじっくり考えてからにしたいです。皆さんも同じ経験ありますか?
54歳 会社員 女性
築39年の家を売るという決断
我が家は築39年、金沢市内にある家なんですけど、今回思い切って売ろうかなと考えるようになりました。最初は「この古い家、売れるの?」なんて心配してました。でも、地元の不動産屋さんに査定を依頼したら、「この地域なら3300万円くらいで売れるかも」と言われてびっくりしましたね。私としては、期待以上の評価でした。
私の場合、家自体に少し傾きがあるっていう話だったので、その点に関しても正直に不動産担当者に伝えて、購入者にちゃんと説明してもらうようお願いしたんです。担当者から「この程度の傾きなら大丈夫ですよ」と言われてちょっとホッとしました。
なんか、プロの意見ってやっぱり安心できますね。
それから、私の実親名義の土地に建てていた家なので、地元のコミュニティとも関わりが深かったんです。だから、「ご近所の評判を維持するには、売らずに持ち続けたほうがいいのかも」って一瞬悩んだりもしました。でも、長い人生を考えると、持ち続けるだけが最善の選択ではないかもしれないと思ったんです。
やっぱり、時々は新しい道を考えることも大事だなぁと。
査定は終わったけど、正直まだ決断には至らない部分もあります。
でも、周りの友人たちも「私も同じ立場なら、売るのもアリだね」と言ってくれたし、けっこう勇気をもらいました。
何でも一件だけの判断ではダメですね。
様々な視点から考えることが大切だと実感しました。
自分の人生にとってベストな選択を見つける旅は、まだ続きそうです。
55歳 女性 会社員
コメント